ページID:1105

公開日:2014年4月1日

ここから本文です。

後援(共催)名義使用申請書

根拠法令

香川県共催及び後援事業承認事務取扱要領

概要

各種団体が主催する事業に対する香川県の後援、共催の名義を使用する場合に、あらかじめ承認を受けるための申請です。
〔注意点〕

  • 事業の主催者が次のいずれかに該当する必要があります。
    • (1)国及び地方公共団体
    • (2)新聞社、放送局等の報道機関
    • (3)公益法人、特定非営利活動法人その他県行政の円滑な推進に寄与する事業を行っている団体(宗教団体又は政治団体を除く)。ただし、団体の所在地や組織が明確であり、当該事業を遂行する能力があると認められるものに限る。
  • 事業内容が次の全てを満たしている必要があります。
    • (1)県行政の振興発展に寄与するものと認められること
    • (2)事業内容、開催場所等から広く一般県民の参加できるもの又はその効果が広く県民に及ぶものであること
    • (3)企業等の宣伝又は営利を目的とするものでないこと
    • (4)宗教活動又は政治活動を目的とするものでないこと

受付期間

常時

受付窓口

後援(共催)名義の使用承認を受けようとする事業に関する業務を担当する課

(当該業務に関する業務を担当する課が不明な場合は秘書課)

申請方法

  • (1)この申請には下記の添付書類が必要です。なお、事業実施予定日から起算して5年以内に承認を受けている事業で、実施目的、主催者及び内容に変更がないものについては、申請者(団体)の概要、役員名簿を省略できます。
    • 事業計画書
    • 収支予算書
    • 申請者(団体)の概要
    • 役員名簿
    • 前回開催時のパンフレット等
  • (2)電子申請の場合は、下記「関連リンク名称」の香川県電子申請・届出システムにより、申請してください。
  • (3)電子申請以外の場合は、郵送等により、各担当課に申請してください。
  • (4)後援(共催)名義使用開始の14日前までに申請してください。(名義使用開始とは事業開始またはポスター等印刷開始のいずれか早いほうを言います。)

【後援(共催)名義使用申請の留意点】

  1. 申請書の標題
    後援、共催のどちらの名義使用申請か分かるように記載してください。
  2. 申請者
    • 申請者は、原則、主催者の代表者としてください。
      なお、主催者が全国団体である場合で、開催事務を同団体の県支部(又は加盟団体)が担う場合は、同団体の県支部(又は加盟団体)の代表者を申請者とすることができます。
    • 申請書には、申請者の団体名、代表者の職氏名を記載してください。
  3. 添付書類
    • 収支予算書は、後援(共催)名義使用申請を行う事業の収支予算書を添付してください。(主催者の収支予算書ではありません。)
    • 役員名簿は、主催者の役員名簿を添付してください。
      なお、主催者が、国又は地方自治体の場合は、省略して差し支えありません。

手数料

なし

お問い合わせ

後援(共催)名義の使用承認を受けようとする事業に関する業務を担当する課に事前にお問合せください。担当する課が無い場合は秘書課にお問い合わせください。

関連リンク名称

香川県電子申請・届出システム(外部サイトへリンク)

手続き一覧で「後援(共催)名義使用申請【香川県知事部局】」を選択してください。

備考

-

ダウンロード

このページに関するお問い合わせ