ページID:3599

公開日:2024年3月11日

ここから本文です。

がん検診の精度管理

がんで亡くなる人を減少させるためには、有効性の確立した正しいがん検診を精度管理により正しく実施し、より多くの方に受診してもらう必要があります。

  1. がん検診精度管理調査結果(市町)
  2. がん検診事業評価のためのチェックリスト(都道府県用)遵守状況
  3. がん検診のプロセス指標(精検受診率等)
  4. 香川県がん検診のための精度管理のための技術的指針

がん検診によりがん死亡を減少させるためには、有効ながん検診を正しく実施する必要がある

がん検診の3本柱

  1. がん検診アセスメント(有効性の確立した検診)
    がんを早期に見つけることができる検査は、すべてがん検診として効果があるとは限りません。死亡の原因となるまでには至らない前がん病変や早期のがんを発見することで、検診によるがん発見率は高いものの、がん死亡率の減少にはつながらない可能性もあります。
    どのがん検診を行うことで、がん死亡率が確実に減少しているか、国内外の研究から日本のがん検診として妥当な方法を検証した「がん検診ガイドライン」が示され、それを基に厚生労働省は推奨すべきがん検診の種類を決定しています。
  2. がん検診マネジメント(徹底した精度管理)
    有効性の確立したがん検診であっても、正しく実施しなければ成果を発揮することはできません。そのため、現状のがん検診が正しく行われているかどうかを検証しながら、不備な点を改善していかなければなりません。
  3. 受診率対策(高い受診率)
    有効性の確立したがん検診を正しく実施しても、多くの人々が受診しなければがん死亡率の減少は達成できません。

がん検診精度管理調査結果(市町)

市町に対して、がん検診精度管理調査として
「がん検診事業評価のためのチェックリスト(※)遵守状況調査」と
「精度管理指標数値の調査」を行いました。

(※)国の指針「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」で推奨されるがん検診を実施するうえで、
市区町村や都道府県が最低限整備するべき体制をまとめたもので、厚生労働省委員会で作成され、
同委員会報告書「今後の我が国におけるがん検診事業評価の在り方について」により公表されたものです。

がん検診事業評価のためのチェックリスト(市区町村用)遵守状況

がん検診事業評価のためのチェックリスト(都道府県用)遵守状況

香川県としての精度管理が行き届いているかどうかの調査として、当県の自己点検として、
「がん検診事業評価のためのチェックリスト遵守状況調査」を行いました。

がん検診のプロセス指標(精検受診率等)

「令和3年度地域保健・健康増進事業報告」の公表値から、県としてのプロセス指標値
(要精検率、精検受診率、精検未受診率、精検未把握率、がん発見率、陽性反応適中度)を集計しました。

香川県がん検診のための精度管理のための技術的指針

香川県では、市町における国の指針に基づいた効果的ながん検診の実施と、その精度向上を図ることを目的として、「香川県がん検診のための精度管理のための技術的指針」を策定しています。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部健康福祉総務課

電話:087-832-3261

FAX:087-806-0209