ページID:8036

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

実習紹介「造形」

2年時の「造形」の実習は、毎週金曜の午前に7階絵画室で実施しています。指導員は彫刻家の池田清史先生です。実習の主な内容は、石膏の塊から形を削り出す彫刻や模刻にはじまり、石膏・ひき型・シリコンなどいろいろな素材を使って立体造形の技法を学び、乾漆の器物などを作ります。
素材の特性の知識を得ることで創作の巾が広がるので、研究生達は熱心にメモを取りながら実習に取り組んでいます。
また、19~20世紀の美術史についての講義では、映像を見ながら日本のみならず世界の近代美術の流れを学べます。

造形実習の様子


果物や野菜を石膏で型取りし、乾漆素地を作りました。


池田先生から細やかな指導が受けられます。


いろいろな道具や材料を使用するので、創作の巾が広がります。

~別の実習日には~


池田先生の海外渡航時のお話を聞いたり、日本・世界の美術史の講義も受けられます。


石膏型に布を内張りする方法で乾漆を作っているところ。


石膏型から割り出して取り出した果物の乾漆。

入所をお考えの方 修了生の進路について 修了生作品ライブラリー

受け継がれる伝統の技 実習風景が見学できます 展示販売コーナー
 研究生・研究員・修了者の声

香川県 香川県立ミュージアム 香川県文化会館 香川県立高松工芸高等学校(外部サイトへリンク)

このページに関するお問い合わせ