ホーム > しごと・産業 > 水産業 > 水産業総合 > 平成30年度香川県漁業技術研修会を開催します
平成30年度香川県漁業技術研修会を開催します
公開日:2018年8月1日
現在、養殖ブリの輸出では、冷凍解凍時に進行する血合肉の変色の防止が技術課題となっています。 鹿児島大学では世界のどこでも冷凍輸送できる方法として、魚肉中に含まれるATPの変性抑制効果を利用した方法を発表しました。 そこで、新たに確立された高品質冷凍ブリについて理解を深め、今後の養殖ブリの販路拡大に資するため、研修会を開催します。
1 日時
平成30年8月8日(水曜日) 15時30分から17時00分
2 場所
香川県漁業協同組合連合会 漁連会館 6階 大会議室
(住所)高松市北浜町8−25 (電話) 087ー825ー0350
3 対象者
漁業者、その他関係者 約50人
4 講演
演 題 水産業を再構築する技術戦略−養殖冷凍ブリの輸出拡大−
講 師 国立大学法人鹿児島大学水産学部 教授 木村郁夫氏
5 交通手段
会場には駐車場がありませんので、公共交通機関にてお越しください。
6 主催
香川県
7 協賛
香川県漁業協同組合連合会
香川県信用漁業協同組合連合会
一般社団法人 香川県水産振興協会
ダウンロード
- 担当課
- 農政水産部 水産課
- お問い合わせ
- 電話:087-832-3471
- FAX:087-806-0200
- メール:suisan@pref.kagawa.lg.jp