ホーム > しごと・産業 > 水産業 > 水産業総合 > 平成29年度香川県漁業技術研修会を開催します
平成29年度香川県漁業技術研修会を開催します
公開日:2018年1月24日
近年、香川県内ではハモの漁獲が増加しています。一方で、県内ではハモを食べる習慣がほとんどないため、県内の市場での単価はまだまだ安い状況です。そこで四海漁協では2年前から青壮年部が主体となり、京阪神への共同出荷とハモのブランド化に取り組み、平均単価向上などの成果をあげました。今回は四海漁協の取り組みについて紹介し、今後の漁獲物の取り扱いおよびブランド化の参考とするため、県内の漁船漁業者を対象に研修会を開催します。
1 日時
平成30年1月30日(火曜日) 15時00分から17時00分
2 場所
香川県漁業協同組合連合会 漁連会館 6階 大会議室
(住所)高松市北浜町8−25 (電話) 087ー825ー0350
3 対象者
漁業者、その他関係者 約70人
4 講演
演 題 島鱧ブランド化の取り組みについて
講 師 四海漁業協同組合職員 上川 貞亮氏
助 言 者 四海漁業協同組合所属 須藤 清人氏
5 交通手段
会場には駐車場がありませんので、公共交通機関にてお越しください。
6 主催
香川県漁業協同組合連合会
香川県信用漁業協同組合連合会
一般社団法人 香川県水産振興協会
香川県
- 担当課
- 農政水産部 水産課
- お問い合わせ
- 電話:087-832-3471
- FAX:087-806-0200
- メール:suisan@pref.kagawa.lg.jp