ホーム > しごと・産業 > 水産業 > その他の情報 > 貝毒による出荷自主規制の全面解除について
貝毒による出荷自主規制の全面解除について
公開日:2018年5月25日
貝毒による出荷自主規制の全面解除について
1 平成30年4月6日、13日に行った麻痺性貝毒臨時検査において、東かがわ市引田から高松市屋島東町までの各海域における二枚貝から、出荷自主規 制値(可食部1g当たり4MU(マウスユニット))を超える値が検出された。(その時点で、直ちに出荷自主規制を実施。)
このことから、週一回の頻度で臨時貝毒検査を継続して実施し、その結果、解除条件(3週間連続して規制値以下)を満たした海域から随時、規制を解除してきたが、さぬき市吉見地先の二枚貝のみ、出荷自主規制の対象となっていた。
2 本日の検査結果において、さぬき市吉見のムラサキイガイが解除条件(3週間連続して規制値以下)を満たしたため、本日から当該地先における二枚貝の出荷自主規制を解除した。
またこのことにより、県内の二枚貝の出荷自主規制は全面解除となった。
検査結果(単位:MU/g)
検体採取場所/検体名 | 4月6日 | 4月13日 | 4月20日 | 4月27日 | 5月2日 | 5月11日 | 5月18日 | 5月25日 | 6月1日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
さぬき市吉見/ムラサキイガイ |
215.60
|
148.80
|
37.20
|
30.80
|
30.40
|
5.85
|
3.59
|
2.18
|
1.83
|
<参考>
1MU/g(マウスユニット/グラム):体重20gのマウスが15分で死ぬ毒量
麻痺性貝毒の出荷自主規制値:4MU/g
ダウンロード
貝毒による出荷自主規制の全面解除について(pdf形式 214 KB)
- 担当課
- 農政水産部 水産課
- お問い合わせ
- 電話:087-832-3471
- FAX:087-806-0200
- メール:fr3186@pref.kagawa.lg.jp