ここから本文です。
香川県では、食品ロスの削減に取り組む店舗(飲食店、宿泊施設、食料品小売店)を「かがわ食品ロス削減協力店」として認定・登録する制度を令和2年10月から募集してきました。
令和3年2月12日に初めての登録分として、125店舗を「かがわ食品ロス削減協力店」に認定・登録し、店舗の情報や取組内容を掲載しました。
今回、新たに2店舗を認定・登録し、登録店舗一覧を更新しました。
本県における食品ロスの削減を進めるため、「かがわ食品ロス削減協力店」を積極的にご利用いただきますようお願いします!
各店舗の取組内容は、登録店舗一覧の「取組項目」をご覧ください。
【取組内容】
このステッカーとポスターが目印です!
ステッカー | ポスター |
「かがわ食品ロス削減協力店」にご登録いただける店舗を引き続き募集しております。
本県における食品ロスの削減に向け、多くの店舗・事業者の皆様と連携・協働して取り組んでいきたいと考えていますので、ご応募をお待ちしております。
香川県内で営業している飲食店、ホテル・旅館などで飲食を取り扱う宿泊施設、食料品小売店
下表に掲げる取組項目のうち、1つ以上実践していること
現在、通年で募集しており、随時、認定・登録を行っています。
登録申請書(様式第1号)にご記入の上、下記提出先にメール、FAX、郵送のいずれかの方法で送付すると申請完了です。
複数店舗の登録申請を同時に行う場合は、「登録申請店舗一覧(様式第1号別紙)」を添付してください。
申請内容を確認の上、協力店に認定・登録します。
協力店に認定・登録した店舗には、ステッカーとポスターを交付しますので、お店での掲示にご協力をお願いします。協力店の店舗情報や取り組み内容は、県のホームページ等で紹介させていただきます。
以下の変更があった場合は、「登録内容変更届(様式第3号)」を下記提出先までご提出ください。
複数店舗の変更届出を同時に行う場合は、「登録内容変更店舗一覧(様式第3号別紙)」を添付してください。
注:なお、変更内容を証明する書類の添付は不要です。
また、人事異動等により、担当者が変更になった場合や、連絡先が変更になった場合は、届出の提出は不要ですが、メール等でその旨お知らせください。
以下の事例が生じた場合は、「中止届(様式第4号)」を下記提出先までご提出ください。
また、交付したステッカーやポスターを掲示している場合は、掲示を取りやめてください。
香川県廃棄物対策課:食品ロス担当
〒760-8570
高松市番町四丁目1番10号
TEL:087-832-3223
FAX:087-831-1273
Mail:haitai@pref.kagawa.lg.jp
このページに関するお問い合わせ