ホーム > 組織から探す > 医務国保課 > 令和4年度香川県准看護師試験の実施について

ページID:34945

公開日:2022年10月11日

ここから本文です。

令和4年度香川県准看護師試験の実施について

令和4年度香川県准看護師試験を下記のとおり実施いたします。

1試験日時
令和5年2月14日(火曜日)午後1時30分から午後4時まで

 

2試験会場
(公社)香川県看護協会看護研修センター(香川県高松市国分寺町国分152-4)

 

3試験科目
保健師助産師看護師法施行規則(昭和26年厚生省令第34号)第23条に定める科目とする。

 

4受験資格
保健師助産師看護師法(昭和23年法律第203号)第22条の各号のいずれかに該当する者で、原則として、香川県内の看護師等学校養成所を修業又は卒業した者(見込みの者を含む)、香川県内に就業地を有する者(就業予定の者を含む)又は香川県内に住所を有する者とする。

 

5受験手数料
6,900円(受験願書に、受験手数料の額に相当する香川県証紙を貼付すること。)

 

6受験願書の受付期間・提出場所
受験願書の提出は、新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から、郵送に限る。
(1)受験願書は、令和4年12月1日(木曜日)から令和4年12月8日(木曜日までに、香川県健康福祉部医務国保課に提出すること。(受付期間の末日までの消印のあるものに限り受け付ける。)
(2)受験願書は、簡易書留により郵送すること。
(3)受験願書を受理した場合は、受験手数料は返還しない。

 

7合格発表
令和5年3月14日(火曜日)午前9時に、合格者の受験番号を香川県庁東館玄関横の掲示板に掲示するとともに、香川県ホームページ上に掲載する。また、合格者には、合格証書を交付する。



8受験願書の請求方法
受験願書の請求は、新型コロナウイルス感染症の感染予防の観点から、郵送に限る。
(1)受験願書は、令和4年11月7日(月曜日)から令和4年11月25日(金曜日)までに、香川県健康福祉部医務国保課に請求すること。(請求期間の末日までの消印のあるものに限り受け付ける。)
(2)請求方法(学校又は養成所に在学する者は、原則として、学校又は養成所を通して請求すること。)


1学校又は養成所単位で請求する場合
封筒の表書きに「准看護師試験受験願書請求」と朱書きすること。また、「宛先を記載したゆうパック(受取人払い)のラベル」及び「必要部数、学校名、電話番号等連絡先を記載した紙片」を同封すること。


2個人で請求する場合
封筒の表書きに「准看護師試験受験願書請求」と朱書きし、簡易書留により請求すること。また「460円分の切手を貼付し、宛先を記載した角型2号の返信用封筒」及び「氏名、住所、電話番号等連絡先を記載した紙片」を同封すること。

 

9その他
出願の時において、修業見込み又は卒業見込みの者は、修業見込証明書又は卒業見込証明書を提出すること。この場合、修業証明書又は卒業証明書を和5年3月10日(金曜日)(必着)までに、香川県健康福祉部医務国保課に提出すること。提出がない場合は、当該受験は無効とする。

 

10問い合わせ先
〒760-8570香川県高松市番町4丁目1番10号
香川県健康福祉部医務国保課医療人材グループ准看護師試験担当
直通電話087-832-3255

 

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部医務国保課

電話:087-832-3255

FAX:087-806-0248