第四次香川県保健医療計画
(平成16年2月27日告示)
(平成18年1月10日一部変更)
医療法(昭和23年法律第205号)第30条の3第10項の規定により、香川県保健医療計画(平成11年香川県告示第239号)を変更し、第四次香川県保健医療計画を定めました。
計画の内容等は以下のとおりです。
※クリックすると各項目にジャンプします。
計画をご覧になるには、アプリケーション『AdobeAcrobatReader(アドビアクロバットリーダー)』が必要です。
下のアイコンをクリックしてください。Adobe社の日本語サイトへ行き、無料でダウンロード(外部サイトへリンク)できます。また、インターネット関連雑誌などの付録にも付いている場合もあります。
「AcrobatReader」をダウンロード(外部サイトへリンク)
計画全文(PDF:9,068KB)
概要版(医療提供体制の整備・充実について)(PDF:806KB)
表紙・巻頭あいさつ・目次等(PDF:112KB)
1.総論
- 第1節 計画作成の趣旨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
- 第2節 計画の基本的方向・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
- 第3節 計画の性格・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
- 第4節 計画の期間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
- 第5節 計画の推進方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
- 第1節 地勢等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
- 第2節 人口・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
- 第3節 受療の状況等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
- 第4節 医療施設の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15
- 第5節 医療機能の状況・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20
- 第1節 保健医療圏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26
- 第2節 基準病床数・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29
2.各論
第1章 医療提供体制の整備・充実
第1節 医療関係施設相互の機能分担と連携(PDF:170KB)・・・・・・・31
- 地域医療連携の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
- 在宅医療の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・33
第2節 医療施設の整備・充実(PDF:799KB)・・・・・・・・・・・・・35
- 機能別医療提供施設の整備・充実・・・・・・・・・・・・・・・・35
- 特殊・専門的医療提供体制の整備・・・・・・・・・・・・・・・・36
- (1)三大生活習慣病(がん・心疾患・脳血管疾患)医療体制・・・・・36
- (2)終末期医療(ターミナルケア)体制・・・・・・・・・・・・・・38
- (3)周産期医療体制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・38
- (4)臓器移植医療体制等・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・41
- リハビリテーション医療体制・・・・・・・・・・・・・・・・・・44
第3節 良質で安全な医療の確保(PDF:244KB)・・・・・・・・・・・・48
- 医療サービスの向上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48
- 医療事故・院内感染対策の強化・・・・・・・・・・・・・・・・・49
- 医療安全相談体制の確保・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50
- 医療情報の提供体制の確保・・・・・・・・・・・・・・・・・・・51
- 医薬分業の推進・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53
第4節 救急医療の確保(PDF:813KB)・・・・・・・・・・・・・・・・56
- 救急医療体制の体系的整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56
- 小児救急医療体制の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・63
- 病院前救護体制等の整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・64
- 災害時医療・健康危機管理体制の整備・・・・・・・・・・・・・・66
第5節 へき地医療の確保(PDF:858KB)・・・・・・・・・・・・・・・69
第6節 ITを活用した医療の推進(PDF:133KB)・・・・・・・・・・・75
- 医療分野におけるITの活用と基盤整備・・・・・・・・・・・・・75
- 「かがわ遠隔医療ネットワーク」(略称K-MIX)の推進・・・・・76
第2章 生涯を通じた保健医療対策の推進
第1節 保健・医療・福祉の連携(PDF:202KB)・・・・・・・・・・・・78
- 地域における保健・医療・福祉の連携・・・・・・・・・・・・・・78
- ITを活用した情報提供体制の推進・・・・・・・・・・・・・・・79
第2節 健康づくりの推進(PDF:61KB)・・・・・・・・・・・・・・・・81
第3節 ライフステージに応じた保健医療対策の推進(PDF:149KB)・・・83
- 母子保健対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・83
- 学校保健対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・85
- 成人保健(生活習慣病)対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・87
- 職域保健対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88
- 高齢者対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91
第4節 多様な保健医療対策の推進(PDF:270KB)・・・・・・・・・・・93
- 難病などの対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・93
- 心身障害児・者対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・96
- 精神保健福祉対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・99
- 結核・感染症対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・101
- (1)結核対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・101
- (2)感染症対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・102
- (3)ハンセン病対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・105
第3章 歯科保健医療の充実
第1節 歯科保健医療の普及啓発(PDF:219KB)・・・・・・・・・・・・106
- 歯科保健医療の普及啓発・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106
- ライフステージに応じた歯科保健医療体策の推進・・・・・・・・・107
- (1)母子歯科保健医療対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・107
- (2)学校歯科保健医療対策・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・109
- (3)成人・高齢者歯科保健医療対策・・・・・・・・・・・・・・・・111
第2節 歯科保健医療体制の整備(PDF:197KB)・・・・・・・・・・・・113
- 歯科医療体制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・113
- 特殊歯科保健医療・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・114
- (1)障害児・者、要介護者等の歯科保健医療体制・・・・・・・・・・114
- (2)離島・へき地歯科保健医療体制・・・・・・・・・・・・・・・・116
- (3)歯科救急医療体制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・116
第4章 安全で健康的な環境の整備
第1節 医薬安全対策の確保(PDF:838KB)・・・・・・・・・・・・・・118
- 医薬品の安全確保・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・118
- 医薬品の安定供給・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・119
- 血液の安定供給・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120
第2節 生活衛生対策の推進(PDF:54KB)・・・・・・・・・・・・・・123
- 食品等の安全確保・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・123
- 快適な生活環境の確保・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・124
- 第1節医師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・126
- 第2節歯科医師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・128
- 第3節薬剤師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・130
- 第4節保健師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・132
- 第5節助産師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・134
- 第6節看護師・准看護師・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・136
- 第7節理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・・・・・・・・・・・・・139
- 第8節歯科衛生士・歯科技工士・・・・・・・・・・・・・・・・・・・141
- 第9節その他の医療従事者・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・143
3.地域保健医療計画編
保健医療計画基礎資料
参考資料