ここから本文です。
人生の最終段階における医療・ケアの方針や、生き方を日ごろから話し合い共有する「アドバンス・ケア・プランニング(ACP、通称:人生会議)」をテーマに講演会を開催します。
1日時:令和3年12月18日(土曜日)午後1時30分~午後4時
2場所:オンライン開催(ただし、次のとおりサテライト会場を設けます)
香川県社会福祉総合センター大会議室(高松市番町1丁目10-35)
3プログラム
「香川県版ACPの手引きについて」
講師:蔵谷弘子氏((一社)香川県医師会監事、みのりクリニック院長)
講演「突然でも、慌てない、焦らない。元気なときから話し合い、準備するもしものときの医療・介護」
講師大城京子氏((株)Old-Rookie居宅介護支援事業所・快護相談所和び咲び副所長)
4定員:300名(要事前申込・先着順)
5申込期限:令和3年12月15日(水曜日)必着
・参加をご希望の方は、お名前(ふりがな)、ご連絡先のE-Mailアドレス、お電話番号、参加方法(WEBまたはサテライト会場)をご記入の上、FAX、はがき又はE-Mailにて事前にお申込みください。
・受付は先着順に行い、定員になり次第終了します。
・オンライン視聴用のURL等具体的な視聴手順は、12月10日以降、事前申込みいただいた方へ順次お知らせします。
6お申し込み先
・はがき〒760-8570(住所は不要です)香川県医務国保課
「人生の最終段階における医療・ケア普及啓発講演会」係
・FAX087-806-0248
・E-Mailimu@pref.kagawa.lg.jp
参加要件や申込方法等、詳しくはチラシ(PDF:1,394KB)をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
[ 法人番号 ]8000020370002
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
代表電話 : 087-831-1111
開庁時間 : 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
(休日・年末年始を除く)
Copyright © 2020 Kagawa Prefectural Government. All rights reserved.