新型コロナウイルス感染症患者対応医療従事者活動支援事業補助金について
新型コロナウイルス感染症の患者又はその疑いのある者の治療や看護等に従事した医療従事者に対し、当該勤務の危険性に対して支払われる手当(以下「特殊勤務手当等」という。)を支給した医療機関に対し、香川県新型コロナウイルス感染症患者対応医療従事者活動支援事業補助金を交付します。
交付申請にあたっては、補助金交付要綱及び事業実施に関するQ&Aを必ずご確認ください。
令和3年度においても継続することとなりましたが、詳細は追ってお知らせします。
1補助対象医療機関
香川県内の次の医療機関のうち、特殊勤務手当等を新設し、又は増額し支給するもの
- 感染症指定医療機関
- 帰国者・接触者外来を設置する医療機関及び帰国者・接触者外来と同様の機能を有する医療機関として都道府県等が認めた医療機関
- 新型コロナウイルス感染症患者等入院医療機関
- 診療・検査医療機関
- その他知事が認めるもの
2交付対象経費
令和2年4月1日以降の実績に対する特殊勤務手当に係る費用
3交付申請書類
- 交付申請書(第1号様式)
- 所要額調書(別紙1-1)
- 対象経費の支出予定額内訳及び事業計画書(別紙1-2)
- 当該事業に係る歳入歳出予算(見込)書の抄本(別紙1-3)
- 香川県の県税(個人県民税、延滞金及び加算金を含み、地方消費税を除く。)に滞納がない旨の証明書
- その他参考となる資料
特殊勤務手当の支給根拠となる就業規程(又は就業規定案)の写し等
様式は下記からダウンロードしてください。
4申請期限
令和3年3月の作業実績に対して支給した特殊勤務手当等はの補助申請は、令和3年4月12日まで(実績報告は令和3年4月23日まで)
★令和3年度の申請期限等については、追ってお知らせいたします。
5提出先、お問合せ先
〒760-8570香川県高松市番町4丁目1番10号
香川県健康福祉部医務国保課医療人材グループ(医療従事者活動支援事業担当あて)
Mail:ey7540@pref.kagawa.lg.jp
FAX:087-806-0248
TEL:087-832-3255
6交付要綱、Q&A、様式
- 香川県新型コロナウイルス感染症患者対応医療従事者活動支援事業補助金交付要綱(PDF:99KB)★12月15日改正
- Q&A(PDF:125KB)★12月15日更新(Q&A1、3を追記・修正しています)
- 様式(第1号様式~第6号様式)(PDF形式(PDF:119KB))(Word形式(ワード:45KB))
- 別紙様式(別紙1-1~別紙4-3)(PDF形式(PDF:88KB))(Excel形式(エクセル:66KB))
- 交付申請書類記入例(PDF:227KB)
- 実績報告書類及び請求書記入例(PDF:251KB)