「魅力ある観光コンテンツ造成支援事業補助金」について
香川県では、新しい観光ニーズに対応した、魅力ある観光誘客イベントや体験プログラムの新規造成・ブラッシュアップを支援します!
1.募集期間
2.補助対象者
- 市町
- 市町観光協会等
- 香川県内に事業所または活動拠点を持つ法人
- 香川県内に活動拠点を持つ観光振興に取り組む団体(規約等により代表者の定めがあり、財産の管理を適正かつ継続的に行うことができるものに限ります。)
3.補助対象事業・上限額・補助率
- 新規造成事業(上限額200万円、補助率2分の1以内)
新型コロナウイルス感染症の影響等により変化する旅行形態や観光ニーズに対応した、魅力ある観光コンテンツを新規造成する事業(法人又は観光振興に取り組む団体は、観光コンテンツの実施にあたり、地元市町と連携していることが必須です。)
例:新たな観光誘客イベントを開催する事業、アウトドアを活用した新たな体験プログラムを販売する事業、新たにマイクロツーリズムのガイドツアーを実施する事業など
- ブラッシュアップ事業(上限額100万円、補助率2分の1以内)
既存の観光コンテンツについて、変化する旅行形態や観光ニーズに対応することにより、県内外からの観光客の集客力が高まるようブラッシュアップする事業(法人又は観光振興に取り組む団体は、観光コンテンツの実施にあたり、地元市町と連携していることが必須です。)
例:企画内容の見直しや日程の拡充などリニューアルをした観光誘客イベントを開催する事業、既存の体験プログラムに、複数の地域資源を追加することで新たな付加価値につながる事業など
<留意点>
- 補助事業は、交付決定後(4月上旬頃)に着手(契約の締結)する必要があります。
- 観光コンテンツとは、本県の魅力ある地域資源を活用し、県内地域に観光客の集客が見込まれる観光誘客イベントやツアー、体験プログラムで、本事業終了後も継続的な実施が見込まれるものをいいます。
4.補助対象経費
出演者の謝金・旅費、ポスター等の印刷製本費、宣伝デザイン料、会場使用料、機材借上料、運搬費、イベント保険、物品購入費等
5.申請手続き
- 申請書は、本ページからダウンロードしてください。
- 申請書の作成にあたっては、必ず「公募要領」をご確認ください。
- 申請書は、募集期間内に、郵送またはメールにより提出してください。
- 募集期間終了後に審査を行い、4月上旬頃に審査結果をお知らせします。
- 提出書類(詳しくは「公募要領」をご確認ください。)