ホーム > 組織から探す > 環境管理課 > かがわの里海づくり > かがわ「里海」づくり絵日記コンテスト2022の入賞作品を決定しました!

ページID:36305

公開日:2022年11月14日

ここから本文です。

かがわ「里海」づくり絵日記コンテスト2022の入賞作品を決定しました!

香川県では、人と自然が共生する持続可能な豊かな海を目指して、全県域で、山・川・里・海をつなぐ里海づくりを推進しています。
多くの子どもたちや保護者の方に里海を身近に感じる契機としてもらえるように、平成28年度から、県内の小学生を対象として、かがわ「里海」づくり絵日記コンテストを開催しています。
このたび、今年で7回目の開催となった、かがわ「里海」づくり絵日記コンテスト2022の入賞作品を決定しました。
 

1 かがわ「里海」づくり絵日記コンテスト2022

  • テーマ
    かがわの里海・里海づくり 
  • 募集期間
    令和4年8月19日(金曜日)~9月16日(金曜日)
  • 応募総数
    415点

2 入賞作品について

最優秀賞1点、優秀賞5点、入賞20点を決定しました。

最優秀賞

井上志歩さん(高松市立新番丁小学校1年)

優秀賞

堀江柊釉さん(香川大学教育学部附属高松小学校2年)
淀谷実和さん(高松市立川島小学校3年)
小野孝明さん(三豊市立麻小学校4年)
横井雅哉さん(香川大学教育学部附属坂出小学校5年)
淀谷和胡さん(高松市立川島小学校6年)

入賞

磯﨑美寿さん (三豊市立下高瀬小学校1年)
葛西夢叶さん (高松市立弦打小学校1年)(※「葛」は正しくは、下側が「ヒ」です。)
香川結帆さん (三豊市立勝間小学校1年)
渡邊凛音さん (高松市立三渓小学校1年)(※「邊」は正しくは、1点しんにょうです。)
宮本幸奈さん (綾川町立陶小学校2年)
三宅陽葵さん (東かがわ市立引田小学校2年)
竹下杏さん (高松市立香西小学校2年)
中野泰瑶さん (三木町立氷上小学校2年)
加藤唯織さん (三木町立氷上小学校2年)
小松与志悠さん (宇多津町立宇多津北小学校2年)
兒島楓花さん (高松市立三渓小学校2年)
臼杵美海華さん (善通寺市立筆岡小学校3年)
水口結さん (三木町立氷上小学校3年)
松本紗良さん (丸亀市立飯山北小学校3年)
佐藤香騎さん (高松市立弦打小学校3年)
米田雅琉さん (さぬき市立寒川小学校4年)
向井虹心さん (高松市立亀阜小学校4年)
森田千早さん (高松市立川添小学校5年)
新名巧さん (高松市立太田南小学校5年)
臼杵美優さん (善通寺市立筆岡小学校6年)

入賞作品(PDF:2,328KB)

3 入賞作品の公表、応募作品の展示

入賞作品を含めた応募作品については、令和5年2月6日(月曜日)12時から10日(金曜日)15時まで、県庁本館1階県庁ギャラリーにおいて展示をします。

このページに関するお問い合わせ

環境森林部環境管理課

電話:087-832-3220

FAX:087-806-0228