ホーム > 組織から探す > 環境管理課 > 香川の海ごみ情報 > スポGOMI甲子園香川県大会の優勝チームが全国大会出場を報告するため知事を訪問します

ページID:36943

公開日:2022年12月14日

ここから本文です。

スポGOMI甲子園香川県大会の優勝チームが全国大会出場を報告するため知事を訪問します

「スポGOMI甲子園2022」香川県大会の優勝チームが、12月26日(月)に東京都で開催される全国大会出場を報告するため、知事を訪問します。

訪問の概要

来訪日程:令和4年12月19日(月)16時20分~

来訪場所:県庁舎本館11階 第三応接室

来 訪 者:優勝チーム まつぼっくり(香川県立高松東高等学校)
     選手 日笠 愛美 様ほか2名
     引率 佐々木 祐輔 様

※ 香川県大会は今年度からの開催で第1回大会となります。10月15日にうみまち商店街付近(高松市瀬戸内町)で19チームの参加により開催されました。

全国大会の概要

大会名称:スポGOMI甲子園2022
日  程:令和4年12月26日(月)
場  所:東京都墨田区役所すみだリバーサイドホール周辺
出場チーム数:35チーム
主  催:一般社団法人ソーシャルスポーツファウンデーション
共  催:日本財団 海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE

「スポGOMI甲子園」について

「スポGOMI甲子園」は全国の高校生が各エリアでごみ拾いを競い合い、「高校生ごみ拾い日本一!」を決める大会です。3名でチームを組み、競技時間の60分間であらかじめ決められた競技エリア内のごみを拾い、その質と量を競い合う地球に最もやさしいスポーツです。「スポGOMI甲子園」は2019年にスタートし今年で4大会目、開催エリアも昨年の30道府県から35道府県に拡大しています。
海洋ごみ問題への気付きをテーマに開催されるこの大会は、次世代へ海を引き継ぐために海を介して人と人がつながる、日本財団が推進する海洋ごみ対策プロジェクト「海と日本プロジェクト・CHANGE FOR THE BLUE」の一環です。
 

このページに関するお問い合わせ

環境森林部環境管理課

電話:087-832-3220

FAX:087-806-0228