ここから本文です。
香川県は、東かがわ市、アース製薬株式会社と連携して、東かがわ市で、かがわ緑のカーテン育成講習会を開催します。
講習会では、香川県から「緑のカーテンと地球温暖化」について説明した後、アース製薬で園芸の研究をしている浜口ブランドマネージャーから、アサガオを使った緑のカーテンの作り方について説明があります。
説明を聞くだけでなく、苗植え・ネット張りの実演や、実際に育てるときのポイントの説明、クイズなどがあり、楽しく緑のカーテンを作るコツを学ぶことができます。
令和4年6月7日(火曜日)午前10時から11時30分
東かがわ市環境美化促進委員
10時00分から10時30分 | 「緑のカーテン」って何だろう~緑のカーテンと地球温暖化~ 説明者:香川県環境森林部環境政策課 |
10時30分から11時25分 | 緑のカーテンの作り方 講師:アース製薬株式会社マーケティング総合企画本部 ブランドマーケティング部ブランドマネージャー
浜口唯衣 |
講習会の様子は、「かがわ緑のカーテン」インスタグラム(外部サイトへリンク)や「かがわの環境~未来へつなごう!きれいなかがわ」ツイッター(外部サイトへリンク)、「かがわ緑のカーテン」ホームページでもお知らせします。
香川県とアース製薬株式会社は、昨年度、包括連携協定を結び、自然と共生する地域づくりなどに連携して取り組んでいます。
今回の講習会は、香川県とアース製薬株式会社に東かがわ市を加えた3者が連携して開催いたします。
チラシ「東かがわ市、アース製薬と連携して、環境美化促進委員を対象に、SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を」の達成に向け、緑のカーテン育成講習会を実施します」(PDF:165KB)
このページに関するお問い合わせ