ホーム > 組織から探す > 河川砂防課 > 河川 > 香川の河川 > 河川整備基本方針・河川整備計画・河川維持管理計画 > 大束川水系河川整備計画(変更)(原案)についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します(お知らせ)

ページID:39478

公開日:2023年3月28日

ここから本文です。

大束川水系河川整備計画(変更)(原案)についてパブリック・コメントを実施します(お知らせ)

1 意見を募集する計画

 大束川水系河川整備計画(変更)(原案)

 

2 制定の趣旨
 洪水への対策や近い将来に発生が予想されている巨大地震に備えた対策等を盛り込んだ整備計画です。計画期間は概ね30年です。

 

3 意見募集期間
 令和5年3月28日(火曜日)から令和5年4月28日(金曜日)まで

 

4 案と関係資料の入手方法
 案と関係資料は、県ホームページ
 (URL https://www.pref.kagawa.lg.jp/cgi-bin/page/list.php?tpl_type=2&page_type=9)
に掲載するほか、河川砂防課や県民室、各県民センター、中讃土木事務所河川港湾課、丸亀市建設課、宇多津町地域整備課の窓口で、縦覧・配布します。

 

5 意見の提出方法
 (1)案についての意見は、下記の提出先へ郵送(令和5年4月28日消印有効)、持参、FAX、電子メールで提出してくだ

  さい。電話による受付はしません。
 (2)意見を記載する様式は任意ですが、氏名、住所、電話番号を明記してください。意見の内容以外は公表しません。
 (3)意見は、日本語による文書(電子文書を含みます。)で提出してください。
 (4)意見が大部になる場合には、要約を添付してください。

 

6 募集結果の発表方法
 提出された意見は、これに対する香川県の考え方とともに整理した上で、河川砂防課や県民室、各県民センター、中讃土木事務所河川港湾課、丸亀市建設課、宇多津町地域整備課の窓口と県ホームページ上で令和5年6月頃に発表します。意見について、直接個別に回答することはしません。

 

7 提出先(問い合わせ先)
 河川砂防課 河川グループ
 〒760-8570 高松市番町四丁目1番10号
 電話:087-832-3540/FAX:087-806-0216
 電子メールアドレス:kasensabo@pref.kagawa.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

土木部河川砂防課

電話:087-832-3540

FAX:087-806-0216