ここから本文です。
すべての医師、歯科医師、薬剤師、並びに業務に従事する保健師、助産師、看護師、准看護師及び歯科衛生士・歯科技工士は、2年ごとに、12月31日現在における氏名、住所、就業地等を届け出ることが法律で義務付けられています。
令和4年は届出が必要な年に当たりますので、該当する方は必ず届出を行ってください。
※令和4年より厚生労働省の「医療従事者届出システム」によりオンラインでの届出が開始されます。
(1)三師届
免許を有するすべての医師、歯科医師、薬剤師の方
(2)業務従事者届
業務に従事している保健師、助産師、看護師、准看護師及び歯科衛生士・歯科技工士の方
令和5年1月16日(月曜日)まで
オンラインによる届出
厚生労働省の「医療従事者届出システム」によるオンラインでの届出となります。
【医療従事者届出システム(厚生労働省ホームページ内)】
https://static.iryojujisha-todokede-sys.mhlw.go.jp/(外部サイトへリンク)
※システムは令和4年12月17日(土曜日)より稼働予定です。
操作マニュアル、よくある質問、ヘルプデスク(システムに対する画面操作や機能についての問い合わせ先)についても、下記ホームページに掲載されております。
【操作マニュアル(外部サイトへリンク)】
【よくある質問(外部サイトへリンク)】
【ヘルプデスク(外部サイトへリンク)】
オンラインによる届出が困難な場合や、医療機関等に勤務していない医師、歯科医師及び薬剤師は従来どおり紙媒体による届出となります。
紙媒体の届出票については、以下の届出票ダウンロードリンクから様式をダウンロードいただき、必要事項を記入の上、就業地(医療機関等に勤務していない医師、歯科医師及び薬剤師については住所地)を所管する保健所にご提出ください。
・医師、歯科医師、薬剤師届(外部サイトへリンク)
・保健師、助産師、看護師、准看護師業務従事者届(届出票)(PDF:103KB)
保健師、助産師、看護師、准看護師業務従事者届のお願い(PDF:118KB)
保健師、助産師、看護師、准看護師業務従事者届記入例(PDF:170KB)
・歯科衛生士業務従事者届(PDF:46KB)
・歯科技工士業務従事者届(PDF:45KB)
高松市保健所 保健予防課
〒760-0074 高松市桜町一丁目10番27号
TEL 087-839-2860
東讃保健所 保健対策課
〒769-2401 さぬき市津田町津田930番地2 大川合同庁舎3階
TEL 0879(29)8265
小豆総合事務所 保健福祉課
〒761-4121 香川県小豆郡土庄町渕崎甲2079-5 小豆合同庁舎東館一階
TEL 0879(62)1373
中讃保健所 保健対策第一課
〒763-0082 丸亀市土器町東八丁目526
TEL 0877(24)9962
西讃保健所 保健対策課
〒768-0067 観音寺市坂本町七丁目3番18号 三豊合同庁舎1階
TEL 0875(25)2052
このページに関するお問い合わせ