ここから本文です。
当ページは、以下の情報を掲載しています。文字をクリックすると、該当ページまで自動でスクロールします。
近日開催予定のものを掲載しておりますので、もしよろしければご参加いかがでしょうか。
新型コロナウイルスの感染予防の観点から、当面の間は中止・延期予定となっております。
病院 | 日時 | 場所 | サロン名 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
高松赤十字病院 |
毎月第4木曜日 14時~16時 |
本館北タワー1階 |
日赤りぼんサロン | 087ー831ー7171 |
香川大学医学部附属病院 |
奇数月第3金曜日 14時~16時 |
西病棟1階 カンファレンスルーム |
がん患者サロン orカフェ「おりーぶ」 |
087-891-2473 |
サロンとカフェが交互に開催されます。 | ||||
労災病院 |
毎月第3木曜日 14時~15時30分 |
2階情報コーナー | がんサロン | 0877-23-3111 |
三豊総合病院 |
5月のたんぽぽ会は中止予定です | 1階くつろぎスペース |
たんぽぽ会~がん患者情報交流会~ |
0875-52-3366 |
毎月第3水曜日 | 南棟ホール |
みとよサプリ ‘‘薬じゃないけど、ちょっとからだにいい話” |
||
この会は「高齢になっても病気になっても、この住み慣れた地域で生活したい」、 そのために役立つことをスタッフがお話ししています。 |
会員等でない方も参加できます。
新型コロナウィルス感染予防のためのイベント自粛の流れを汲み、開催を見合わせております。
お問い合わせ先
事務局TEL:080-3925-4490
事務所:高松市松島町2丁目12番地8
月に1回程度 Web交流会を開催しています。
日時:2021年2月23日(火曜日・祝日)14時~15時30分
講師:なでしこ副代表(看護師)
申し込み締め切り:2021年2月23日(火曜日)正午
詳しくはチラシ(PDF:190KB)をご覧ください。
お問い合わせ先
TEL:080-8635-9659、050-5438-6295
Mail:info.nadeshiko81@gmail.com
詳しくはなでしこホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
乳がんに関する取組みで有名なピンクリボン運動の香川県支部です。
日時:2021年2月13日(土曜日)13時30分~14時30分
講師:三宅敬二郎先生(在宅診療 敬二郎クリニック 院長)
申し込み締め切り:2月11日(祝・木曜日)
詳しくはチラシ(PDF:731KB)をご覧ください。
日時:2021年3月7日(日曜日)14時~16時
講師:谷川由紀氏(高松太田社労士事務所所長)
申し込み締め切り:3月5日(金曜日)
詳しくはチラシ(PDF:726KB)をご覧ください。
日時:2021年4月11日(日曜日)14時~16時
講師:島津昌代氏(高松赤十字病院 臨床心理士)
申し込み締め切り:4月9日(金曜日)
詳しくはチラシ(PDF:833KB)をご覧ください。
お問い合わせ先
事務局TEL:087-868-5578
ホームページ:ピンクリボンかがわ県協議会(外部サイトへリンク)
患者さんやご家族など、どなたでもご利用できます。
診察を受けていなくても利用できます。
相談内容は、ご本人の了解なしに主治医や他の方に伝わることはありません。
お気軽にご利用ください。専用スタッフが一緒に考えサポートします。
病院 | 利用時間 | 場所 | 利用方法 | スタッフ |
---|---|---|---|---|
(外部サイトへリンク) |
平日※1 午前8時30~午後5時15分 |
がん診療相談支援センター (1階1Cエリア) |
|
がん看護専門看護師、看護師、 ソーシャルワーカー、臨床心理士、必要に応じ他職種 |
(外部サイトへリンク) |
平日※1 午前8時30分~午後5時15分 |
地域連携室内 がん相談支援センター |
|
看護師、保健師、ソーシャルワーカー、臨床心理士、必要に応じ他職種 |
087ー831ー7101 |
平日※2 午前8時40分~午後5時10分 |
本館1階 地域連携室内がん相談支援センター |
|
看護師、ソーシャルワーカー、 臨床心理士、薬剤師、必要に応じ他職種 |
(外部サイトへリンク) |
平日※1 午前9時~午後5時 |
1階 地域連携・患者サポートセンター内 |
|
看護師、ソーシャルワーカー、臨床心理士、薬剤師、必要に応じ他職種 |
(外部サイトへリンク) |
平日※1 午前8時15分~午後5時 |
1階 がん相談支援センター |
|
看護師、ソーシャルワーカー、薬剤師、栄養士、必要に応じ他職種 |
(外部サイトへリンク) |
平日※2 午前8時30分~午後5時15分 |
地域医療連携室 |
|
看護師、ソーシャルワーカー、必要に応じ他職種 |
※1…土曜日、日曜日、祝日、12月29日~1月3日を除く開院日。
※2…土曜日、日曜日、祝日、5月1日、12月29日~1月3日を除く開院日。
※3…内容に応じて、相談の日時を調整させていただく場合があります。
![]() |
|
がん患者さんとその家族のための相談窓口 紹介 リーフレット「つながるねっと」(令和2年3月情報修正) | |
|
リーフレット 表(JPG:4,182KB)裏(JPG:4,342KB)
詳しくはがん相談ホットラインホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
日時:平日午前8時30分~午後4時(土日祝日、年末年始を除く)
TEL:03-3543-5601
患者数が少なく「まれ」ながんを希少がんといいます。
代表的な希少がん … 脳腫瘍、悪性リンパ腫、原発不明がん、小児がん 等
希少がんの各概要や解説は希少がんセンターホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
詳しくはがん情報サポートサービスセンターホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
香川県地域両立支援推進チーム事務局・・・香川労働局 健康安全課(087ー811ー8920)
ハローワークの就職支援ナビゲーターが、がん、肝炎、糖尿病等の病気によって長期の治療・療養が必要で、働くことに困難を抱えている方に対して病院に相談窓口を設けて、適性や症状や治療状況等に合わせた職業相談、職業紹介を行っています。
原則事前予約制です。お電話にてお申し込み下さい。
病院 | 日時 | 時間 | 予約先 |
---|---|---|---|
香川大学医学部附属病院 がん相談支援センター内 |
第1(木曜日)、第3(火曜日) |
10時~15時 |
ハローワーク高松 087ー806ー0045 |
香川県立中央病院 地域連携課内 |
第4(水曜日) |
||
高松赤十字病院 泌尿器科 診察室3(南館2階) |
第2(木曜日) |
||
香川労災病院 地域連携・患者サポートセンター内 |
毎週(水曜日) |
10時~14時 |
ハローワーク丸亀 0877ー21-8641 |
上記の医療機関を受診されていない方も、ご相談できます。ぜひご利用ください。
(療養しながら新たに働く先を見つけたい方)>>ハローワーク高松(外部サイトへリンク)
(療養しながらこれまでの仕事を続けたい方)>>香川産業保健総合支援センター(外部サイトへリンク)
保険 | 相談窓口 |
---|---|
健康保険(全国健康保険協会管掌健康保険) | >>全国健康保険協会香川支部(外部サイトへリンク) (全国健康保険協会ホームページ) |
健康保険(組合管掌健康保険) | 各健康保険組合担当 |
国民健康保険組合 | 各国民健康保険組合担当窓口 |
共済組合 | 各共済組合担当窓口 |
国民健康保険 | >>各市町担当窓口(外部サイトへリンク) (香川県後期高齢者医療広域連合ホームページ) |
後期高齢者医療制度 |
高松市在住者(外部サイトへリンク)(高松市ホームページ)
高松市以外の県内在住者(外部サイトへリンク)(子育て県かがわ情報発信サイトColorful)
初診日から1年6か月以上経過し、かつ、障害年金の等級に該当している場合は、障害年金を受給できます。
障害年金の等級は、障害者手帳の等級とは異なります。チラシ(PDF:691KB)
障害年金について(外部サイトへリンク)(日本年金機構)
相談窓口一覧(外部サイトへリンク)(日本年金機構)
県では、「香川県がん患者必携 地域の療養情報」を改訂いたしました。
「香川県がん患者必携 地域の療養情報」は、がんと診断された方とその方を支える周囲の方々によんでいただくための冊子です。
県内のがん医療の現状や治療、必要な費用、介護等の様々な不安や悩みに対する身近な相談窓口を紹介しています。
国立がん研究センターより発行しております「患者必携 がんになったら手にとるガイド」とともにお読み下さい。
「患者必携 がんになったら手にとるガイド」
(国立がん研究センターがん情報サービス)(外部サイトへリンク)
県では、香川県美容業生活衛生同業組合を香川県がん患者パートナー団体に選定し、同組合と「がん患者への支援に関する協定」を締結しました。
なお、研修を受けた店舗を協力店舗とし、その名簿を掲載します。
また、香川県がん患者パートナー団体の協力店舗等においては、下のステッカーを掲示します。
このページに関するお問い合わせ