ここから本文です。
県では「香川県歯と口腔の健康づくり推進条例」で11月8日を「いい歯の日」、11月8日から14日までを「歯と口腔の健康づくり週間」と定めています。
一般社団法人香川県歯科衛生士会に委託し、この週間行事を広く県民の皆様に知っていただくため、下記のとおり「いい歯の日啓発イベント」を開催します。
この機会に、歯と口の健康について考えてみましょう。
日 程 : 11月23日(火曜日)10時00分~14時00分
場 所 :高松市丸亀町壱番街前ドーム(3町ドーム)
主 な 内 容 :テーマ「新しい生活様式でのお口の健康づくり」
コロナ禍により2年近くマスク生活が続き、笑ったり、喋ったり、お口を動かすことが少なくなることによる、お口の機能の低下が心配されます。
新型コロナウイルス感染症に負けないため、「マスクをしたままでできるお口の体操」の紹介や、歯周病が悪化しないような歯磨きの方法、舌磨きや鼻呼吸での感染予防などについて、保健指導や展示、リーフレットの配布を行い、啓発します。コロナ禍での生活の変化、マスク着用の実態などについてのアンケート調査も実施します。
お口の健康づくりを通して、県民の皆様の笑顔を応援します!
このページに関するお問い合わせ