ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症に伴う偏見・差別について、児童生徒と一緒に考えることができるスライド教材を作成しました。この教材は、発達段階に合わせ、小学校「下学年版」と「上学年版」、「中学校版」の3種類を作成し、20分程度の短時間で実施できます。
児童生徒がコロナいじめにかかわる問題場面において「自分だったらどうするか」と、自分事として考え、それぞれの考えを出し合い、「いじめ」を生まないためのよりよい考え方、行動の仕方について話し合える展開にしています。
コロナいじめにあたっては、家庭や学校を含む社会全体で行っていく必要があり、未然に防ぐために本教材の活用をよろしくお願いします。
このページに関するお問い合わせ