ここから本文です。
第38回防災ポスターコンクール」において、高松東高校の生徒が「防災担当大臣賞」
(高校生・一般の部)を受賞したので、その報告のために教育長を訪問します。
なお、訪問の際、受賞者には教育長表彰が行われます。
1 日 時 令和5年3月16日(木曜日)16時00分~
2 場 所 香川県教育委員会教育長室(天神前分庁舎6階)
3 訪問者 高松東高校
校 長 山下(やました)達(たつ)雄(お)
指導者 西澤(にしざわ)智子(さとこ)
生 徒 須(す)永(なが)来怜亜(くれあ)(2年生)
【参考】「第38回防災ポスターコンクール」
表彰式:令和5年1月29日(日曜日)
主 催:内閣府・防災推進協議会
後 援:消防庁・文部科学省
備 考:今回の応募総数は6,484点(高校生・一般の部は766点)
災害による被害を軽減するためには、行政による「公助」はもとより、国民一人ひとりや地域における
「自助・共助」による防災の取組が重要です。そのため、内閣府においても、「自助・共助」の取組を推進し、
国民の防災意識の向上を図るための機運を「国民運動」として醸成するための取組を行っております。
本企画は、昭和60年から実施してきましたが、「第38回防災ポスターコンクール」も、令和4年度における
防災週間に作品の募集期間を設け、防災行事の一環として内閣府と防災推進協議会が実施しています。
このページに関するお問い合わせ