令和4年度香川県女性リーダー養成講座を開催しました!
企業・団体・地域等において、政策・方針決定過程への女性の参画の拡大が求められる中、女性自身の意識や
行動の改革が重要です。
昨年度に引き続き香川県では、女性自身が意識を高め行動することの必要性を啓発し、リーダーとして責任を
果たせる人材を養成する連続講座を開催いたしました。
開催日程
- 【第1回】9月1日(木曜日) 13時30分~16時00分
「私らしいリーダーシップを見つける リーダーを一人にしない・ネットワーク作りから」
講師 谷 益美 氏 (コーチ・ファシリテーター/株式会社ONDO代表)
- 【第2回】10月6日(木曜日) 13時30分~16時00分
「女性の活躍が社会を変える 男性社会の中で活かすリーダーシップ・マネジメントスキルを」
講師 小笠原 豊道 氏 (株式会社オフィスKojo代表取締役)
- 【第3回】11月4日(金曜日)13時30分~16時00分
「地域で、企業で、政治分野で女性のリーダーに求められること」
講師 須田 和 氏 (兵庫県尼崎市議会議員)
- 【第4回】12月2日(金曜日)13時30分~16時30分
「県内の女性リーダーを囲んでリーダーシップを学ぶ」
講師 蒲生 智会 氏(株式会社スリーアウル代表取締役、WorkStep株式会社取締役)
実施報告