ページID:55741

公開日:2025年6月10日

ここから本文です。

 

学校教育支援事業ティーチャーズ・プログラム

学校の先生方向けのミュージアム活用講座を開講します!

"博物館ってどんなところ?"

そんな素朴な疑問にお答えする学校の先生対象のイベントです。
驚きと発見がつまった香川県立ミュージアムでは、子どもたちが博物館でしか経験することができない学習機会を提供しています。
博物館に対する理解を深めるとともに、校外学習・教材貸出・出前授業など、当館を活用するきっかけにしませんか?博物館での学び方、楽しみ方をぜひ体験ください!

昨年度の様子

昨年度の様子

主な内容

"香川県立ミュージアムってどんなところ?"―博物館について分かりやすくご紹介
"遊びながら考える・学ぶ・伝える"―貸出教材「アートカード」を通じた意見交換
"展覧会ってどうやって見ればいいの?"―校外学習を想定した展覧会鑑賞など

日時

令和7年820日(曜日)

午後200分~午後430

受付は午後1時40分~

場所

香川県立ミュージアム地下1階研修室

対象

教職員(校種不問)

参加料

観覧料含め無料

持ち物

名札、筆記用具

 

申込期間

令和7年7月9日(水曜日)~8月19日(火曜日)

申込方法

電話・FAX・メールのいずれか(氏名、所属校名、電話番号<開催当日連絡の取れる番号>)で、当館までお申し込みください。様式は問いません。

お問い合わせ先

香川県立ミュージアム学芸課
〒760-0030高松市玉藻町5番5号
TEL(087)822-0247
FAX(087)822-0049

 

このページに関するお問い合わせ

政策部県立ミュージアム

電話:087-822-0247