ここから本文です。
会期 |
【第1期】彫刻(立体表現)、工芸、写真:令和4年6月28日(火曜日)~7月4日(月曜日) |
開館時間 | 午前9時~午後5時 (入館は閉館の30分前まで) |
会場 | 香川県立ミュージアム2階特別展示室、常設展示室4・5室 |
展示内容 | 香川県美術展覧会(通称「県展」)は、優れた美術作品を展覧し、美術に対する理解と鑑賞の機会とするため、昭和9年(1934)から始まった全国で最も歴史のある県主催の公募展です。 つくる人もみる人も、より豊かな展覧会となることを目指しています。ぜひ、ご観覧いただきますようご案内申し上げます。 |
観覧料 | 一般当日:750円 前売・団体(20名以上):600円 高校生以下、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方:無料 |
前売券 |
前売券:6月4日(土曜日)~6月26日(日曜日)発売 |
組織 |
|
日時 | 6月24日(金曜日) |
発表方法 |
〈掲示〉香川県立ミュージアム1階エントランスホール、当館WEBサイト(午前9時予定) |
審査員について |
絵画部門の審査員を、川浪千鶴氏(インディペンデント・キュレーター)から篠原資明氏(高松市美術館アートアドバイザー)へ変更します。 |
日時 | 7月10日(日曜日)、午前10時~ |
会場 | 香川県立ミュージアム |
香川県美術展覧会は公募による美術展覧会で、今年で86回を迎えます。このたび開催要項を作成し、3月25日(金曜日)から配布を開始します。第86回展では、これまでの部門を整理し、絵画・彫刻(立体表現)・工芸・書・写真の5部門で開催します。現代の美術シーンは多様な表現にあふれています。ジャンルにとらわれず、新たなチャレンジをお待ちしています。素材や技法に縛られることなく、思いっきり、思ったままに表現してください!ありのままの表現を期待します!
|
NEW! 部門が変わります! ➡「絵画」
|
開催要項(ダウンロードできます)
香川県立ミュージアム、香川県文化会館、県民室(県庁東館M2階)、各県民センター、香川県立図書館、各市町の文化・芸術担当課、各美術館、各図書館、各公民館、各コミュニティーセンター等
このような作品も出せます(出品作品例)。(PDF:438KB)
県展出品に関する、よくあるご質問をまとめています。一度ご確認ください。(PDF:465KB)
このページに関するお問い合わせ