ページID:57732

公開日:2025年10月30日

ここから本文です。

第88回香川県美術展覧会受賞者による
若手作家支援プロジェクト作品展示

「若手作家支援プロジェクト」は、第87回香川県美術展覧会より始まったプロジェクトです。香川県美術展覧会における40歳以下の受賞者に対し、受賞の翌年の同展覧会会期中において、香川県立ミュージアムで作品を発表する機会を提供するものです。今回は第2回目の発表展示です。
本展では、第88回香川県美術展覧会40歳以下の受賞者5名が各自複数の作品を展示します。それぞれの作家の創作の世界をご覧いただき、表現の多彩さ、豊かさをお楽しみください。

絵画:林智成(はやしちせい)

作業療法士としての視点と絵画を融合させた表現で、誰かの気づきや癒しの場になる作品を紹介します。

絵画:中西奏恵(なかにしかなえ)

制作しているときの感情や呼吸、揺らぎや不安定さなど、今の自分と向き合いながら制作した絵画作品を紹介します。

立体:香川諒輔(かがわりょうすけ)

平面作品と音で讃岐平野を表現し、鑑賞者に自分にとっての「空間」とは何かを投げかけます。

立体:浮森夕菜(うきもりゆうな)

海をイメージした人物たちを等身大の石膏像で表現します。

工芸:川井佐織(かわいさおり)

地元の山で採取した凝灰岩で、自ら調合した土を使った陶芸作品で、素材の面白さと自分らしい表現を紹介します。

1.会期

令和7年1115日(土曜日)から1220日(土曜日)

開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日:11月25日(火曜日)から27日(木曜日)、12月8日(月曜日)から10日(水曜日)

2.会場

香川県立ミュージアム1階エントランスホール、図書コーナー

3.観覧料

無料

4.出品者

智成(絵画)絵画部門奨励賞

「桜の老木に雪が咲く」水彩

若手作家受賞作品

展示予定作品数:水彩、コラージュ約10点

<略歴>

1994、香川県生まれ

2017、大阪芸術大学芸術学部デザイン学科ビジュアルアーツコース卒業

2025、専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ作業療法学科卒業

香川県坂出市在住

中西奏恵(絵画)絵画部門香川県美術家協会賞

「SUPER」油彩、パステル

若手作家受賞作品

展示予定作品数:油彩画3点

<略歴>

2007、香川県三豊市生まれ

2025、香川県立高松工芸高等学校美術家卒業

武蔵野美術大学油彩学科、在学中

香川諒輔(立体)立体部門香川県教育委員会賞

「あの世代へ」木、金属、ダンボール、ビニルテープ、石粉粘土

若手作家受賞作品

展示予定作品数:パネル10点、スピーカー1台

<略歴>

2007、香川県高松市生まれ

2025、香川県立高松工芸高等学校美術家3年在籍

浮森夕菜(立体)立体部門高松市教育委員会賞

「さざ波が返すように」石膏、ガラス、貝

若手作家受賞作品

展示予定作品数:石膏像4点

<略歴>

1993、岡山県倉敷市生まれ

2016、岡山大学教育学部美術教育講座卒業

川井佐織(工芸)工芸部門三豊市教育委員会賞

「泥彩魚子文鉢」陶芸

若手作家受賞作品

展示予定作品数:大物3点、小物10数点他

<略歴>

1985、香川県坂出市生まれ

2008、陶芸を始める

2013、伊藤信夫氏に師事

このページに関するお問い合わせ