ここから本文です。
本日、政府の新型コロナウイルス感染症対策本部が開催され、首都圏1都3県への緊急事態宣言を今月21日で解除し、1月7日の発令以降、73日間に及ぶ緊急事態宣言が全面解除されることとなりました。
まずは、この間の緊急事態宣言対象区域の皆さまはもとより、香川県民の皆さま、さらには、全国民の皆さまが新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、お住まいの地域からの要請等にご協力いただきましたこと、その結果、年末年始からみられた全国的な感染急拡大が、現在では一定程度抑えられていることに対し感謝申し上げます。
今後、緊急事態宣言が解除される地域では、引き続き時短要請などの措置が段階的に講じられていくものと承知しておりますが、年度末、年度初めの移動が多い時期でもありますので、県民の皆さまには、移動先の感染状況や要請内容などを踏まえ、適切な行動を心がけるなど、この時期、特に注意していただきますようお願いいたします。
今回、緊急事態宣言が解除されるとはいえ、直ちに元の日常が戻ることができるわけではなく、手放しで喜ぶという状況にはありません。もう一度気を引き締めなおし、今後、再び感染が増加に転じることを何とか抑え、一日も早い社会経済活動の回復を図るため、国、各市町、県民の皆さまと心を一つに、新型コロナウイルスとの長丁場の闘いに挑まなければならないと考えております。
県といたしましては、医療提供体制と検査体制の充実はもとより、来月から始まる高齢者の皆さまへのワクチンの円滑な接種、さらには、いわゆる変異株への対応にも万全を期してまいりますので、県民の皆さまお一人お一人におかれましても、油断することなく、感染防止対策を徹底していただきますよう、改めてお願いいたします。引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。
令和3年3月18日
このページに関するお問い合わせ