ページID:16144
公開日:2020年09月04日
ここから本文です。
コロナ発生の会見で、何でもほとんどのことの発言を差し控えるばかりで、全く会見の意味が無いと思います。
県民を不安に追い込む会見でしかないです。
メールを拝見しました。回答が遅くなり、申し訳ありません。
本県においては、令和2年4月21日以降、新型コロナウイルス感染症の感染者が発生しない中、感染の拡大防止を第一としながらも、社会経済活動を段階的に再開してきたところですが、同年7月10日以降、再び新たな感染者が発生しており、今後の感染の広がりに、ご心配されていることと存じます。
新型コロナウイルスに感染した患者の発生に関する記者会見については、感染症予防啓発のために、発生状況などの正確な情報をできる限り速やかに、お伝えしています。
一方で、新型コロナウイルス感染症に感染されたこと自体、患者の方に責任は無いにも関わらず、一部インターネットなどでの誹謗・中傷や、偏見・差別につながる行為が発生していると聞いています。本県としては、このような行為は決して許されるものではなく、患者の方やその関係者の方の個人情報は、しっかり守られるべきであると考えており、記者会見の際には、個人情報につながる内容については、回答を控えさせていただくとともに、報道機関や県民の皆さまに、プライバシー保護の観点から、格段のご配慮をいただくよう、重ねてお願いしているところです。
新型コロナウイルスとの闘いは長丁場で取り組まなければならず、県民の皆さまには「人と人との距離の確保」や「マスクの着用」、「手洗いなどの手指衛生」など、感染症に強い新しい生活様式を今後も実践し続けていただく必要がありますが、県としても、引き続き、感染事例に関する疫学的調査を積極的に進めるほか、国の「新しい流行シナリオ」を踏まえた医療提供体制、検査体制の整備を推進するとともに、これ以上、経済・雇用への影響が大きくならないよう、回復に向けた支援策についても推進してまいります。
担当 |
薬務感染症対策課 |
---|---|
電話 |
087-832-3298 |
このページに関するお問い合わせ
[ 法人番号 ]8000020370002
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
代表電話 : 087-831-1111
開庁時間 : 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
(休日・年末年始を除く)
Copyright © 2020 Kagawa Prefectural Government. All rights reserved.