ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(ダイヤモンドプリンセス下船者)

ページID:4617

公開日:2020年03月13日

ここから本文です。

ご提言等の内容(ダイヤモンドプリンセス下船者)

受付年月日

2020年02月21日

回答年月日

2020年03月03日

テーマ

ダイヤモンド・プリンセスの下船者について

提言内容

県内にダイヤモンド・プリンセスから下船した人がいます。香川県健康福祉部薬務感染症対策課に問い合わせをしたら、いる事自体も把握してない上に厚労省から連絡をもらってないと言っていました。はっきり言って危機感がなさすぎると思います。受け身では物事は進みませんし、今の国内の現状を県のコロナ対応部署として理解しているとは到底思えません。

大阪府は自ら厚労省に下船した方を問い合わせ情報を提供してもらった上で自治体として独自に14日間の経過観察を行い、毎日、熱や体調の状況を確認するそうです。

香川県でもダイヤモンド・プリンセス下船者がいるのですから県として県民の安全やコロナに対しきちんと対応して頂きたいです。
県内でのコロナ感染拡大を防ぐためにもダイヤモンド・プリンセス下船者の方を特定し県として責任を持って一定期間の対応をしてください。どうかよろしくお願いします。

回答内容

メールを拝見しました。

クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス号」から下船された香川県関係者につきましては4名いるとの連絡が、2月21日、2月23日に厚生労働省からありました。
4名の方につきましては、保健所が毎日、症状の経過を確認する健康観察を行っているところです。

県民の皆様には、過剰に心配することなく風邪や季節性インフルエンザなどと同様に、せきエチケットや手洗いなどの通常の感染症対策の徹底に努めていただくようお願いいたします。

担当課

担当

薬務感染症対策課

電話

087-832-3298

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部薬務課

電話:087-832-3298