ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(香川県感染拡大防止協力金について)

ページID:4706

公開日:2020年05月15日

ここから本文です。

ご提言等の内容(香川県感染拡大防止協力金について)

受付年月日

2020年05月01日

回答年月日

2020年05月04日

テーマ

香川県感染拡大防止協力金について

提言内容

現在、スポーツクラブと契約して個人事業主として、フリーランスで活動しております。

今回、香川県の休業要請に応じてスポーツクラブが休館になり、その影響を受け、フリーランスの私も仕事が出来ない状況になっております。
香川県感染拡大防止協力金を申請したかったのですが、条件に「施設運営」が入っている為、個人で動いている私には、申請が出来ないとコールセンターより説明されました。

私の様な、フリーランスで働いて苦しんでいる者にも支給出来るよう、適用範囲を拡げて頂けないでしょうか。
とても生活が苦しいです。
条例改正を何卒お願い致します。

回答内容

メールを拝見しました。

感染拡大防止協力金については、新型コロナウイルス感染症感染拡大の防止のための休業要請などに、全面的にご協力いただいた施設を運営する中小企業などに対して、県から感謝の意を込めて、お支払いするものです。

このため、スポーツクラブと契約してフリーランスとして活動される○○様は、この協力金の支給対象にならないことをご理解願います。

なお、国では、「持続化給付金」として、本年1月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響などにより、前年同月比で事業収入が50%以上減少した月がある方を対象に、フリーランスを含む個人事業者には100万円以内の給付金を支給する制度を設けておりますので、ホームページ(https://www.jizokuka-kyufu.jp/)でその内容をご確認いただきたいと存じます。

担当課

担当

産業政策課

電話

087-832-3349

このページに関するお問い合わせ

商工労働部産業政策課

電話:087-832-3349