ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(香川県と徳島県との観光連携について)

ページID:4713

公開日:2019年05月31日

ここから本文です。

ご提言等の内容(香川県と徳島県との観光連携について)

受付年月日

2019年05月14日

回答年月日

2019年05月24日

テーマ

香川県と徳島県との観光連携について

提言内容

香川県が主体となって「瀬戸内国際芸術祭2019」の開催に合わせて、観光庁の「せとうち・海の道」の広域観光周遊ル−トの観光PRをよろしくお願いいたします。

昨年の大晦日のNHK紅白歌合戦での鳴門市の大塚国際美術館システイ−ナホ−ルからの米津玄師の公開生中継の効果によって、欧米からの来館者が増加しています。
大手旅行会社による「瀬戸内国際芸術祭2019」+「大原美術館」+「大塚国際美術館」を巡る観光ツア−が好評です。

回答内容

メールを拝見しました。

2010年に始まった瀬戸内国際芸術祭は、今回で4回目を迎えましたが、2019年初めには、米紙ニューヨークタイムズのオンラインサイトの「52 Places to Go in 2019(2019年に行くべき52カ所)」の7番目に”Setouchi Islands”が選ばれ、「瀬戸内国際芸術祭2019」をはじめ、瀬戸内の魅力が紹介されるなど、海外メディアから注目を集めています。

これまで、「瀬戸内国際芸術祭2019」はもちろんのこと、本県の魅力ある観光資源を首都圏や関西圏の旅行エージェントなどに対してPRするなど、さまざまな機会を通じて情報発信に努めるとともに、本県や徳島県を含む瀬戸内7県が参加する、一般社団法人 せとうち観光推進機構と連携して、「瀬戸内ブランド」の形成に向け、国内外へのプロモーションや瀬戸内の魅力を体感する環境整備、観光プログラムの充実などに取り組んでおり、広域観光周遊ルート「せとうち・海の道」をインバウンドの柱として、誘客活動を推進しています。

今後も引き続き、徳島県をはじめ、瀬戸内周辺の自治体や関係団体と連携を密にして、国内外からより多くの観光客に本県を訪れていただけるよう、誘客活動やPRなどに取り組んでまいります。

観光客の誘致促進に関すること:観光振興課
瀬戸内国際芸術祭に関すること:瀬戸内国際芸術祭推進課

担当課

担当

観光振興課

電話

087-832-3361

担当

瀬戸内国際芸術祭推進課

電話

087-832-0852

このページに関するお問い合わせ