ここから本文です。
最近、愛知の文化展で陛下のお写真を焼いたり、特攻隊の寄せ書きの山にマヌケな日本人の墓とか、とても許せない気持ちになりましたが、もし香川県でこの様なイベントがありそうな場合、そのままやるのですか?
メールを拝見しました。
あいちトリエンナーレの「表現の不自由展・その後」に関するご質問かと思います。
憲法上、表現の自由は保障されており、検閲はしてはならないとされています。同時に、生命・自由などに対する国民の権利は公共の福祉に反しない限り最大の尊重を必要とするとされているところであり、権利と公共の福祉について、総合的に判断する必要があるのではないかと考えられます。
私自身、その展示を拝見しておらず、断片的な伝聞情報しか存じていない中での仮定のご質問ですので、直接的な回答は控えさせていただきますが、こうした考え方のもと、引き続き、県民の皆様をはじめ多くの方々に楽しんでいただけるイベントを開催してまいります。
担当 |
瀬戸内国際芸術祭推進課 |
---|---|
電話 |
087-813-0852 |
このページに関するお問い合わせ
[ 法人番号 ]8000020370002
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
代表電話 : 087-831-1111
開庁時間 : 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
(休日・年末年始を除く)
Copyright © 2020 Kagawa Prefectural Government. All rights reserved.