ここから本文です。
先日、善通寺市の免許センターに更新に行きました。
高松まで行かなくてよくなり、作ってもらいありがとうございました。また、きちんとした喫煙所を作ってもらいありがとうございました。いい感じで喫煙できました。
今回、バイクで行ったのですが、駐輪場に止めると、北隣の事務所(香川県西部家畜保健衛生所って書いていました)で、おばさんが携帯を見ながら、タバコを吸っていました。
2回目(講習会)に行った時にも、同じおばさんが携帯を見ながらタバコを吸っていました。それも、免許センターに着いた時、講習が終わって帰る時の2回も!
免許センターにあるみたいな、喫煙所ではありません。広いスペースで吸えてさぞかし、気持ちがいいでしょう。
この事務所は南側が喫煙所なんでしょうか?
この事務所は敷地内禁煙ではないのでしょうか?
ましてや、私が目撃したのは、勤務時間でした。それなのにタバコを吸えるのですか?
私の会社は敷地内禁煙で勤務時間中は吸えず、昼休みだけです。
その事務所の所長はこの喫煙行為を知っている(棚に喫煙道具がありました)のに何も注意しないのでしょうか?
無能な管理職ですよね。
私のメールでおばさんに注意は行くと思いますが、喫煙は辞めずに隠れて別の所で喫煙するでしょうね。
役所は民間には分煙しろとか押し付けるのに、自分達には甘いですね。分煙にすらなっていません。
厳重注意して下さい(おばさんや管理職)。
今後、どう対応するか納得がいくように教えて下さい。
メールを拝見しました。
このたびは職員の喫煙などにより不信を招くこととなり、申し訳ありませんでした。
県では、庁舎建物内を全面禁煙にする一方で、屋外の特定箇所では喫煙ができるようにしており、西部家畜保健衛生所では、来客者や職員用の喫煙所として、ご指摘の庁舎1階ピロティーの一部を使用しています。
また、勤務時間中の職員の喫煙については、その頻度や時間が社会通念上認められる範囲を逸脱し、適正な公務運営に支障を生じさせることのないよう周知を行い、各々の職員が心がけています。
ご指摘の職員に対しては、畜産課長を通じ指導いたしました。
職員に対しては、日頃より、常に全体の奉仕者である公務員の立場を自覚して行動するよう指導していますが、今後も引き続き、県民の皆様から信頼される職員となるよう、指導を徹底してまいります。
担当 |
畜産課 |
---|---|
電話 |
087-832-3426 |
このページに関するお問い合わせ
[ 法人番号 ]8000020370002
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
代表電話 : 087-831-1111
開庁時間 : 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
(休日・年末年始を除く)
Copyright © 2020 Kagawa Prefectural Government. All rights reserved.