ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声データベース > ご提言等の内容(コロナウイルス拡大防止について)
ページID:4835
公開日:2020年04月17日
ここから本文です。
マレーシアはウイルス拡大の対処策として全国的な閉鎖を令和2年3月18日から行っています。
そのお陰か、患者の加速度的な増加は見られなくなりました。
現在東京でのクラスター感染が取り上げられますが、香川県も例外ではありません。県内の感染者がほんの僅かであっても人が行き交う場では感染が拡大する可能性はとても高いです。
そこで香川県全域(他県も同じく)での外出自粛を呼びかけ、一刻も早く感染爆発の未然の防止に努めるべきだと強く思います。
感染が広がりはじめてからでは手遅れです。
メールを拝見しました。
ご指摘のとおり、東京都においては、都民に向けて、週末の不要不急の外出を避けるなどの要請をしているほか、東京都周辺の各県においても、同様の対応を検討していると伺っています。
本県では、まず、県民の皆さんに、咳エチケットや手洗いなどの通常の感染症対策を徹底するほか、発熱などの風邪症状が見られる場合には仕事を休んで安静にするとともに、令和2年3月19日の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議の提言で示された、「換気の悪い密閉空間」、「多くの人が密集する場所」、「近距離での密接した会話や発声」の3つの条件が同時に重なる場所を避けるなど、お一人お一人が、自ら感染しないよう、また、感染を拡大させないよう、適切な行動をとっていただくため、県民の皆さんのご協力をお願いしています。
本県においては、令和2年3月17日に、県内で初めて新型コロナウイルスへの感染者が確認されて以降、現時点においては、感染拡大の局面には至っていないと認識していますが、今後、状況の変化に応じ、迅速な対応ができるよう準備しています。
担当 |
健康福祉総務課 |
---|---|
電話 |
087-832-3252 |
このページに関するお問い合わせ
[ 法人番号 ]8000020370002
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
代表電話 : 087-831-1111
開庁時間 : 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
(休日・年末年始を除く)
Copyright © 2020 Kagawa Prefectural Government. All rights reserved.