ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(ゲーム規制条例の議題におけるヤジについて)

ページID:1713

公開日:2020年07月31日

ここから本文です。

ご提言等の内容(ゲーム規制条例の議題におけるヤジについて)

受付年月日

2020年07月12日

回答年月日

2020年07月22日

テーマ

ゲーム規制条例の議題におけるヤジについて

提言内容

Yahooニュース(瀬戸内海放送)「「ゲーム条例は憲法に反しない」香川県知事が答弁 議員の質問に議場から「やじ」も相次ぐ」というニュースを見て意見があります。

  1. 他人の意見が気に入らないからヤジを入れ、仲間の意見には賛美を送る姿勢に関して
    後者は時にもよると考えますが、前者に関しては小学校の学級会で同じことをすれば先生から叱られるはずです。
    叱られる環境ではないから平然とヤジを飛ばしたと考えておりますが、知事は、どのような認識でしょうか?
    ゲーム規制条例に賛成したパブコメの中に「子供たちの模範となる」などという意見もあったと記憶していますが、ヤジを飛ばした県議員の行動は「子どもたちへの模範」となる行動でしょうか?
  2. ヤジを飛ばすという行為に、県議会内の考えと世間一般の考えに乖離がないか?
    香川県議会の中だと「また、〇〇県議員がヤジを言っていますね。」程度の認識だと考えております。
    しかし、私の一意見としては、模範となる行動ができる住民からみたら
    「実名で意見を述べている人に対して、匿名で罵詈雑言を叫ぶ卑怯者」と考えると思っています。
    知事は、ヤジに対してどのような考えを持たれているのでしょうか?「ヤジは議場の華」とお考えですか?

「ヤジ」なんて、他の議会でも国会でもありますが・・・なんで香川県だけ・・・?と思われるかも知れませんが。
民間企業の会議でヤジなんて飛ばしたら、即退席です。県庁の会議でも同様の対応をすると考えています。
ヤジを飛ばす行為は、香川県に限らず全国の議会が取り組んでいくべき問題と考えます。
しかし、香川県は「子どもたちのために作られた条例」として、さまざまな疑問点を払拭できぬまま成立させた経緯があると考えています。
そのような疑惑の目に対して、議会は「模範となる県議員が一生懸命に議論している姿」を見せるべきです。
現状では、「我々、大人たちは子どもたちに恥をさらしてしまった。」という状況です。非情に残念です。

回答内容

メールを拝見しました。

ご指摘の令和2年6月定例会における一般質問の際の発言者以外の議員の発言についてですが、議員は、県民の皆さまから直接選挙で選ばれた県民の代表であり、議員個人の発言につきましては、自らの判断で行われたものと認識しており、また、議場の秩序の保持については、議長において行われるものと考えております。

なお、パブリック・コメントをはじめ、この条例の制定過程について、さまざまなご意見が出ていることは承知しておりますが、県議会の条例検討委員会の中で十分な議論が行われ、制定されたものと理解しております。

担当課

担当

政務調査課

電話

087-832-3680

このページに関するお問い合わせ

議会事務局

電話:087-832-3680