ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(保健所の犬猫について)

ページID:4873

公開日:2019年06月28日

ここから本文です。

ご提言等の内容(保健所の犬猫について)

受付年月日

2019年06月20日

回答年月日

2019年06月27日

テーマ

保健所の犬猫について

提言内容

こんにちは。
香川県の保健所に収容されている犬猫についてお願いです。
7月より保健所の譲渡の方法が変更になると伺いました。
香川県は全国の中でも10年以上も殺処分数が一位です。
県内譲渡が進まず厳しい状態と伺っております。
関東、大阪、名古屋などでは野犬さえおらず雑種の子犬を家族として迎えたい家庭がたくさんあります。
県をまたいでもボランティアさん同士協力しあってくださり一匹でも多く救える命があるのだとしたら、どうかその道を閉ざさないでください。
犬も猫も人間と同じ大切な命です。
どうか、同じ税金を使うのだとしても処分ではなく生かす方に使ってください。
罪のない子を処分するのではなく放し飼いにしている人、遺棄する人、持ち込む人への啓蒙活動など、そちらに力を入れていただきたいです。
香川県の保健所から引き出しする。
引き出しボランティアという立ち位置を廃止しないでほしいです。
引き出しボランティアが香川県の保健所から殺処分になる子達を引き出し、県外ボランティアに托するという、センターオープン前の状態に戻してほしいです。
どうかこれ以上罪のない子達の命を殺さないでください。
ボランティアさん達の熱意を無駄にしないでください。
そして、収容動物の写真を公開してください。
一頭でも救われる方向に行動をしていただきたいです。
どうかよろしくお願いします。

(※ 同様の趣旨のメールを複数いただいております。)

回答内容

メールを拝見しました。同様の趣旨のメールを多数いただいていますが、この件につきましては、次のように考えています。

今回の譲渡要綱の見直しについては、県の譲渡事業をより適正かつ円滑にしたいという趣旨で提案させていただいたものが、一部誤解されてSNSなどで広がっているものですが、決して、県外のボランティア活動や県外への譲渡などを排除するという趣旨でも内容でもありません。
最終的にどのような方に譲渡されているかを確認できないということは、適正な譲渡とは言い難いと考えており、その点について確認をとれるよう、代表の方の登録をお願いしているものです。

また、関係のボランティアの方々に対しては、今回の見直し内容などについて、これまでに、職員がお会いし、直接説明させていただいており、何の説明もなく、突然にお伝えしたものではありません。
しかしながら、現時点では、誤解もあり、見直しの内容に対して十分にご理解をいただけていませんので、当初考えていた7月1日からの実施につきましては延期することとし、引き続き、譲渡ボランティアの方々にご説明し、十分ご理解いただけるように進めてまいりたいと考えています。

一方、殺処分数の減少に向けては、平成31年3月10日に、「さぬき動物愛護センターしっぽの森」を開所し、普及啓発や譲渡をより一層進めることにより、取り組んでいるところです。

特に、犬の収容数が全国1番目に多い状況にあることから、まずは、この収容数そのものを減らすことが最も重要な取組みであり、このことが殺処分数の減少にもつながると考え、飼い主は最後まで責任を持って飼うことや、かわいそうだからといって無責任に餌を与えるだけの行為は結果として不幸な犬猫を増やすことなどについて、県民の皆様に広く呼びかけてまいります。
なお、収容動物の公開については、本県では法律や条例に基づいて、すべての犬猫を各保健所の掲示板に公示しています。このうち、迷い犬猫のような所有者がいると思われる動物については、元の飼い主を探すため、県のホームページに掲載しています。また、環境省のガイドラインに沿って、家庭動物として譲渡可能と判断できる動物についても、新しい飼い主を探すため、ホームページに掲載しています。なお、家庭動物として譲渡に適さない犬猫については、他県においてもホームページへの情報掲載は控えているとのことであり、本県も掲載しないこととしています。

私としましては、譲渡ボランティアの活動に取り組まれている皆様には、本県の犬や猫の殺処分数、殺処分率がワースト上位という厳しい状況の中で、これまでも県の譲渡事業にご理解、ご協力をいただいており、大変感謝しています。今後とも、より一層適正な譲渡に努め、動物愛護管理の推進に積極的に取り組んでまいります。

担当課

担当

生活衛生課

電話

087-832-3177

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部生活衛生課

電話:087-832-3177