ここから本文です。
医療用手袋やマスクを支援物資として中国へ送ったニュースを見ました。香川県内でマスクはドラッグストアやコンビニにも1枚も残っていない状況になりコロナウイルスに限らず飛散し始めた花粉症に苦しみ不安な県民が大勢いるにも関わらず中国への支援を優先させた事を残念に思います。このような対応が二度と起きないようお願いします。
(※ 同様の趣旨のメールを複数いただいております。)
メールを拝見しました。
今回、友好県省提携に関する協定書を締結している陝西省からの要請によりお送りした医療用マスクや防護服などの医療物資のうち、県が提供したものは、香川県国際課や国際交流団体が調達したもの及び備蓄しているもので、市町からも備蓄しているものを提供いただき、いずれも業務や備蓄に影響のない範囲でお送りしました。
大変厳しい状況にある陝西省の医療現場に届けて、一刻も早い状況の改善につなげるためのもので、他の多くの自治体においても同様の支援が行われていると聞いています。ご理解をお願いいたします。
なお、国では、マスクが不足している状況にあることから、関係機関に働きかけ、国内生産体制の強化や輸入品の確保に取り組んでいるところですが、県においては、2月10日に庁内の関係課長で構成する「新型コロナウイルス感染症に関する対策検討会議」を立ち上げており、県民生活への影響や県内の観光、産業面への影響を把握するとともに、県民の皆様の安全・安心が確保できるよう、必要な対策について検討を行ってまいります。
マスクの送付に関すること:国際課
新型コロナウイルス感染症対策に関すること:健康福祉総務課
担当 |
国際課 |
---|---|
電話 |
087-832-3026 |
担当 |
健康福祉総務課 |
---|---|
電話 |
087-832-3252 |
このページに関するお問い合わせ
[ 法人番号 ]8000020370002
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
代表電話 : 087-831-1111
開庁時間 : 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
(休日・年末年始を除く)
Copyright © 2020 Kagawa Prefectural Government. All rights reserved.