ここから本文です。
令和2年3月2日に行われた愛媛県知事の記者会見のなかで知事は
「知事の発言(新聞記事抜粋)を記載」
と述べております。
一方、香川県は3月4日現在、HPの中で「2月15日(土曜日)に大阪市内のライブハウスでコンサートに参加された方で発熱や呼吸器症状がある方は、相談窓口へご連絡ください。」と「発熱や呼吸器症状がある方」に限定して県民に呼びかけています。愛媛県は細心の注意を払って新型コロナウイルスに対応しているのに香川県はどうも及び腰に見えます。
県民としてはより積極的な対応をお願いしたいと思います。
メールを拝見しました。
県においては、「帰国者・接触者相談センター」を各保健所に設置し、24時間体制で相談を受け付けております。
大阪市内のライブハウスでコンサートに参加された方については、大阪府からの依頼があり、現在、症状の有無にかかわらず、「帰国者・接触者相談センター」へ相談するよう呼びかけています。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために検査が必要な場合は、適切に実施してまいります。
引き続き、県民の皆様には、過剰に心配することなく風邪や季節性インフルエンザなどと同様に、せきエチケットや手洗いなどの通常の感染症対策の徹底に努めていただくとともに、換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集まることは、避けるようにしてください。
担当 |
薬務感染症対策課 |
---|---|
電話 |
087-832-3298 |
このページに関するお問い合わせ
[ 法人番号 ]8000020370002
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
代表電話 : 087-831-1111
開庁時間 : 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
(休日・年末年始を除く)
Copyright © 2020 Kagawa Prefectural Government. All rights reserved.