ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(瀬戸内海の安全対策について)

ページID:19640

公開日:2020年12月11日

ここから本文です。

ご提言等の内容(瀬戸内海の安全対策について)

受付年月日

2020年11月20日

回答年月日

2020年12月03日

テーマ

瀬戸内海の安全対策について

提言内容

瀬戸内海で船が沈没したが、香川県としても原因究明と再発防止策を検討してほしい。修学旅行の小学生(乗客)に怪我がなく安心したが今後は心のケアが必要だと思う。
今回は海上保安庁と香川県(県警、消防)との連携がうまくいったように思うが、引き続き協力して訓練を実施してもらいたい。
瀬戸内海には海洋ゴミが漂着しやすいと聞いているので、定期的な清掃活動をお願いしたい。浮遊物による海の事故が発生しないことを願う。
瀬戸大橋のコンクリートの耐久年数についても心配がある。海の上にあるだけにサビによる劣化が懸念される。耐震基準はクリアできていると信じたいが、そろそろ大規模な修繕の補修工事が必要だと思う。○○にも安全点検を要望してほしい。

回答内容

メールを拝見しました。
県教育委員会によると、今回の事故を受け、複数のスクールカウンセラーを毎日坂出市立川津小学校へ派遣し、心的外傷後ストレス障害に陥らないように、子ども一人一人の不安やショックな気持ちを丁寧に聴き取るなど、心のケアに努めており、子どもたちは徐々に元気を取り戻していると聞いています。

今回の事故は浮遊物が原因ではないようですが、船舶航行の安全を確保するため、海面を浮遊する海ごみの清掃につきましては、国土交通省四国地方整備局が、坂出港を拠点とする海面清掃船「美讃」により、備讃瀬戸を中心に本県海域(港湾区域及び漁港区域を除く)の広域にわたり、浮遊物の回収を行っています。

また、瀬戸大橋の維持管理は、道路部分および橋体については△△が、鉄道専用部分については○○が行っています。
瀬戸大橋の補修工事及び耐震補強について、△△および○○に確認したところ、「定期的な調査・点検に基づき補修計画を策定するとともに、補修が必要な箇所は修繕工事を実施することでその安全性を確保するよう取り組んでいる。また、耐震補強工事については、鉄道部分は2019年度までに完了しており、その他の部分は2020年度末までの完了を目標に進めている。」とのことでした。県からは、引き続き定期的に検査や、必要な修繕工事を実施していただくようお願いしました。

今後も、子どもたちの平穏な日常を取り戻せるよう尽力するとともに、引き続き関係機関との連携や訓練の実施などに積極的に取り組んでまいります。

小学生の心のケアに関すること:義務教育課
海ごみに関すること:環境管理課
瀬戸大橋に関すること:交通政策課

担当課

担当

義務教育課

電話

087ー832ー3742

担当

環境管理課

電話

087ー832ー3217

担当

交通政策課

電話

087ー832ー3133

このページに関するお問い合わせ

教育委員会義務教育課

電話:087ー832ー3742

環境森林部環境管理課

電話:087-832-3217

交流推進部交通政策課

電話:087-832-3133