ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(多度津港の違法駐車について)

ページID:5035

公開日:2019年11月08日

ここから本文です。

ご提言等の内容(多度津港の違法駐車について)

受付年月日

2019年10月15日

回答年月日

2019年11月01日

テーマ

多度津港の違法駐車について

提言内容

瀬戸内国際芸術祭に参加しました。
多度津港から高見島に移動するため港に行きましたが、防波堤沿いの駐車場はいっぱいでした。そのためか、漁港側に違法路駐が散見されました。
スタッフがすぐそばにいるのに、違法路駐が放置されていることについて非常に疑問を感じました。漁港のそばですので、漁業関係者がお仕事で使用する場所だと思います。

瀬戸内国際芸術祭を開催することによって観光客が増大し地域経済にも潤いをもたらすのかもしれません。しかしそれによって地域に住む人たちの暮らしを蝕むのであれば、この芸術祭を評価できません。
地域の方々の協力があってこそ芸術祭が続けられると私は考えているので、早々に対策を考えていただきたいです。

回答内容

メールを拝見しました。

多度津港においては、瀬戸内国際芸術祭の期間中、自家用車での来場者には、まずは岸壁付近へ駐車していただくようにしています。
ご指摘の箇所は、芸術祭期間以外でも常に地元の方が駐車している状態にありますが、瀬戸内国際芸術祭の駐車場ではないため、芸術祭の来場者がそちらに向かおうとした場合には、案内スタッフが駐車しないよう注意を促し、ほかの駐車場(岸壁側の駐車場や、スポーツセンター、役場職員駐車場)をご案内するようにしています。

瀬戸内国際芸術祭は、地域の方々のご理解のもとに、地域活性化を目的として開催しておりますので、引き続き、地域の方々と丁寧にご相談しながら運営してまいります。

担当課

担当

瀬戸内国際芸術祭推進課

電話

087-813-0851

このページに関するお問い合わせ