ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声データベース > ご提言等の内容(新型コロナ 韓国での感染者倍増104人のニュース)
ページID:5041
公開日:2020年03月06日
ここから本文です。
韓国で新型コロナウィルスへの感染が新たに53人確認され、韓国での感染者は104人となったニュースをネットで見ました。南部のテグにある教会での感染が一気に広がったようです。香川県はAIR SEOULの便が月・木・土とあるので今後更にリスクが高くなると思われます。どのように対策していくか、早めの判断をお願いしたいです。個人的な意見を申し上げるならば、しばらくは飛行機の便を減らす、運航を見合わせるなど、県民の命を守ることを第一にお願いしたいです。また、県のHPなどで発信していくことも必要かと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。
(※ 同様の趣旨のメールを複数いただいております。)
メールを拝見しました。
高松−ソウル線の運航については、現在、週3往復で運航していますが、高松空港での出入国を管轄する法務省高松出入国在留管理局において、令和2年2月1日より、日本へ入国する前14日以内に湖北省に滞在歴がある外国人及び湖北省で発行された中国旅券を所持する外国人について、法に基づき、原則、上陸拒否の対応をとっており、さらに13日からは、上陸拒否の対象とする地域を浙江省にも拡大していると伺っています。
また、検疫に関しても厚生労働省広島検疫所が空港内の新型肺炎の注意喚起のためのポスターの掲示をはじめ、サーモグラフィー(赤外線放射温度計)を用いた体温チェックや健康状態の確認などの水際対策を行っていると伺っています。
このように国において、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐための措置が行われていることから、同路線の運航にご理解をお願いいたします。
また、県では、各路線の運休状況について、随時、高松空港のホームページに掲載しているほか、県内の各観光施設などに対しては、国内外の観光客の方から体調不良などの申し出があった場合に対応できるよう、対応手順や多言語による指差しペーパーを周知するなどの対応を行っています。
県においては、今後とも国が行う感染拡大の防止措置を踏まえるとともに、航空会社など関係機関からの情報収集や必要な対応に努めてまいります。
担当 |
航空振興室 |
---|---|
電話 |
087-832-3132 |
担当 |
国際観光推進室 |
---|---|
電話 |
087-832-3362 |
このページに関するお問い合わせ
[ 法人番号 ]8000020370002
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
代表電話 : 087-831-1111
開庁時間 : 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
(休日・年末年始を除く)
Copyright © 2020 Kagawa Prefectural Government. All rights reserved.