ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声一覧 > ご提言等の内容(信号機の設置について)

ページID:5054

公開日:2019年08月09日

ここから本文です。

ご提言等の内容(信号機の設置について)

受付年月日

2019年07月16日

回答年月日

2019年08月02日

テーマ

信号機の設置について

提言内容

高松市六条町の11号線水田交差点(東山崎)から長尾バイパスを南へ行った最初の押し釦信号の交差点が車で渡り辛く非常に危険です。4車線と1車線の交差点の為、感知信号はつけられないと言うことかもわかりませんが、そんなことは言っていられないほど日々危なさを感じています。これまでも事故は多発しており、押し釦と感知の併設か11号交差点と連動した信号機の設置が解決策になるのではないかと思います。

回答内容

メールを拝見しました。

県警察によると、信号機の設置については、現地での調査を踏まえ、信号機設置の指針に基づき、設置の可否について検討・判断するとのことです。
詳しい内容については、県警本部交通規制課又は管轄する高松南警察署に、ご確認ください。

今後も引き続き、県警察や関係機関・団体と連携し、より一層の交通安全の確保に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

担当課

担当

県警本部交通部交通規制課

電話

087-833-0110

担当

高松南警察署

電話

087-868-0110

このページに関するお問い合わせ

香川県警察交通規制課

電話:087-833-0110

香川県警察高松南警察署

電話:087-868-0110