ページID:5070
公開日:2020年05月01日
ここから本文です。
香川県社会福祉総合センターを利用して気づいた点をアンケートしましたが、直りませんのでこちらにメールしました。コロナウイルスが拡大しているのに開館して、空調機を運転せずにファンコイルだけ運転してます。ファンコイルでは換気ができませんのでウイルス対策になってません。それにこんな時期に夜間まで通常通り開館する必要有りますか。貸室無料のダンスルームの為に。
メールを拝見しました。回答が遅くなり、申し訳ありません。
香川県社会福祉総合センターにご指摘の点について確認したところ、同センターの冷暖房システムは、一部を除き、空調機とファンコイルを併用して制御する方式となっており、特に外気温と室温との差が大きくない季節は、各階で入切する空調機の稼働を止めて、各室で入切が可能なファンコイルのみで対応しているとのことです。
同センターでは、空調機を稼働していない部屋では、新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するために、職員が室内換気のための窓の開閉をお手伝いするなど、会議室などの換気に努めるとともに、各階に消毒液を設置し、利用者の皆さまにも、せきエチケットや手洗いなどの感染症対策をお願いしています。
担当 |
健康福祉総務課 |
---|---|
電話 |
087-832-3252 |
このページに関するお問い合わせ
[ 法人番号 ]8000020370002
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
代表電話 : 087-831-1111
開庁時間 : 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
(休日・年末年始を除く)
Copyright © 2020 Kagawa Prefectural Government. All rights reserved.