ホーム > 組織から探す > 知事公室広聴広報課 > 広聴 > 県民の声データベース > ご提言等の内容(栗林公園周囲の建物の高さ規制について)
ページID:5098
公開日:2019年11月08日
ここから本文です。
栗林公園は香川県が誇る観光地だと考えます。
しかし、公園周囲に高い建物が建ってしまっているのが残念です。
すばらしい景観維持のために、栗林公園周囲に、県の条例で建物の高さを厳しく規制してもらいたく要望します。
メールを拝見しました。
国の特別名勝に指定されている栗林公園は、長い年月をかけ、多くの人たちによって受け継がれてきた、かけがえのない文化遺産であり、県の主要な観光地となっています。
県では、景観行政団体であり、景観行政の主体となる高松市と連携しながら、栗林公園周辺の景観の維持に努めています。
平成21年には、栗林公園からの眺望景観の保全などを図るために、同市において栗林公園北部地区計画を定め、建築基準法に基づく市条例により、建築物の高さを18メートル以下に制限しています。
また、同市では、栗林公園周辺景観形成重点地区を定め、「栗林公園内の眺望地点から望見されない配置、規模とする」などの基準で、景観法に基づく市条例により建築物の審査・指導・助言を行っています。さらに、紫雲山などの自然の景観については、風致地区に指定することで、都市計画法に基づく市条例により、建築、伐採、土地の形質変更などを制限しています。
今後とも、同市と連携を図りながら、栗林公園の魅力の向上を図るとともに、栗林公園の景観保全に対応してまいります。
いただきましたご意見の内容については、景観行政団体である高松市都市計画課(電話087−839−2455)にもお伝えしました。
まちづくりに関すること:都市計画課
栗林公園に関すること:栗林公園観光事務所
担当 |
都市計画課 |
---|---|
電話 |
087-832-3555 |
担当 |
栗林公園観光事務所 |
---|---|
電話 |
087-833-7411 |
このページに関するお問い合わせ
[ 法人番号 ]8000020370002
〒760-8570 香川県高松市番町四丁目1番10号
代表電話 : 087-831-1111
開庁時間 : 月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
(休日・年末年始を除く)
Copyright © 2020 Kagawa Prefectural Government. All rights reserved.