ホーム > 組織から探す > 知事公室国際課 > JICA海外協力隊が知事に出発挨拶を行います!

ページID:36931

公開日:2022年12月14日

ここから本文です。

JICA海外協力隊が知事に出発挨拶を行います!

独立行政法人国際協力機構(JICA)の実施する、青年海外協力隊等のJICA海外協力隊は、開発途上国の人づくり・国づくりのために世界中で活動しています。
今回、2022年度3次隊として、来年1月下旬及び3月下旬に新たに赴任する4名が、知事に出発の挨拶を行い、自己の抱負や決意を語ります。
また、知事より「KAGAWA草の根協力特使」の委嘱を行います。

日 時

 令和4年12月20日(火曜日) 9時00分~9時30分 

場 所

 第3応接室(本館11階)

訪問者/派遣国・職種

 久保 智子(くぼ ともこ)様 / インドネシア・日本語教育

 関本 貴紀(せきもと たかのり)様 / モンゴル・医療機器

 山田 敬介(やまだ けいすけ)様 / ウルグアイ・空手道

 中川 可奈子(なかがわ かなこ)様 / モロッコ・PCインストラクター

「KAGAWA草の根協力特使」について

香川県では、青年海外協力隊をはじめとする草の根レベルのボランティア活動に参加し、開発途上国の人づくり、国づくりに貢献することが期待される、県出身者または県内在職経験者に対して、平成16年度から「KAGAWA草の根協力特使」を委嘱しています。委嘱された方には、主として赴任国で本県を紹介していただくとともに、日常の活動や体験から得た赴任国の情報提供等を幅広く行っていただき、県の活性化に役立てます。

JICA海外協力隊について

我が国の国際協力事業として、アジア、アフリカ、中南米、大洋州などの開発途上国の人づくり、国づくりのため、相手国の要請により、日本のボランティアを派遣し、技術、技能の指導を行います。
昭和40年度に開始されてからこれまでに、全国で延べ55,732名が派遣されています。本県からは、昭和42年度から令和4年10月末までに、延べ384名が派遣されており、現在は4名が隊員として活躍中です。
 

このページに関するお問い合わせ

総務部知事公室国際課

電話:087-832-3028

FAX:087-837-4289