ページID:5578

公開日:2019年11月8日

ここから本文です。

第41回交通安全高齢者自転車大会

香川県では、今年10月末までの交通事故死者数のうち、約半数が65歳以上の高齢者となっています。また、自転車利用中の死者数は6人で、うち3人が高齢者となっています。
このため、香川県交通安全県民会議(会長 香川県知事)等では、競技を通じて、高齢者の交通安全意識の高揚と正しい自転車の乗り方を普及し、高齢者の交通事故防止を図ることを目的に、交通安全高齢者自転車大会を開催します。
この大会は、昭和54年から毎年開催しており、本年で41回目を迎え、今大会には、9チームが参加します。

1 日時

令和元(2019)年11月13日(水曜日)10時から14時15分

2 場所

高松市総合体育館(高松市福岡町四丁目36番1号)

3 主催

香川県交通安全県民会議 一般財団法人香川県交通安全協会 公益財団法人香川県老人クラブ連合会

4 参加者等

  1. 参加チーム数
    9チーム(1チーム5人:選手4人、補欠1人)参加総数45人
  2. 参加者資格
    年齢60歳以上、男女は問わない。
    選手の最高年齢 87歳(大川A(さぬき市)1名)
    選手の平均年齢 74.3歳(補欠を除く計36人)

5 実施要領

  1. 競技は学科テストと安全走行テストの2種類で行う。
  2. 学科テストは「法令問題」と「常識問題」の計20問で実施する。
  3. 安全走行テストは、横断歩道・踏切・信号のある交差点・信号のない交差点・一時停止場所等での正しい通行方法を競技する。

6 表彰

  • 香川県交通安全県民会議会長賞(2チーム)
  • 香川県交通安全協会会長賞(2チーム)
  • 香川県健康福祉部長賞(2チーム)
  • 香川県危機管理総局長賞(1チーム)
  • 香川県老人クラブ連合会会長賞(2チーム)

大会当日競技終了後(概ね17時頃)、大会結果を発表します。

このページに関するお問い合わせ

危機管理総局くらし安全安心課

電話:087-832-3231

FAX:087-806-0244