ホーム > 組織から探す > くらし安全安心課 > 香川県交通安全県民会議の事業 > 交通遺児就学支援事業 > 岡山放送株式会社がチャリティ寄附金を交通遺児等のために寄附します

ページID:22977

公開日:2020年3月25日

ここから本文です。

岡山放送株式会社がチャリティ寄附金を交通遺児等のために寄附します

岡山放送株式会社がチャリティ寄附金を交通遺児等のために寄附します!

1 贈呈式

  • 日時:令和3年3月30日(火曜日)16時00分から16時20分
  • 場所:知事第三応接室

2 寄贈者

岡山放送株式会社 代表取締役社長 中静 敬一郎(なかしず けいいちろう)氏

3 受領者

  • 香川県交通安全県民会議 会長 浜田 恵造(知事)
  • 香川県老人福祉施設協議会 会長 小川 望(おがわ のぞみ)

4 寄附金額

  • 香川県交通安全県民会議 30万円(目録)
  • 香川県老人福祉施設協議会 5万円(目録)

5 贈呈趣旨

岡山放送株式会社が毎年実施している「OHKチャリティーキャンペ−ン愛の助け合い運動」に寄せられた浄財の一部を、交通遺児への就学援助資金として、また、加えて老人福祉援助資金として、寄附されるものです。

参考

  • 岡山放送株式会社からは、香川県交通安全県民会議に対して昭和55年以降、香川県老人福祉施設協議会に対して昭和60年以降、毎年寄附をいただいています。
  • 香川県交通安全県民会議では、毎年、各種団体・個人から寄せられた寄附金を、図書カードに換えて県内の交通遺児に対し配付するとともに、入学一時金を支給しています。
  • 今年度は、小学生12名・中学生11名・高校生13名の計36名に、一人当たり2万円分の図書カードを配付しています。 (令和3年3月23日現在)
  • また、昨年度は、中学校又は高校に入学する計9名に、一人当たり5万円の入学一時金を支給しました。

このページに関するお問い合わせ

危機管理総局くらし安全安心課

電話:087-832-3230

FAX:087-806-0244