かがやくけん、かがわけん。香川県


自然科学展示室リニューアル記念イベント 第1弾 つながりを考える講演会「香川県はどのようにしてできたのか?」

日付

場所

香川県立五色台少年自然センター研修棟2階 大研修室

内容

香川県にはどのような特徴があるのでしょうか?うどん?さぬき三白?備讃瀬戸の景色?それらの特徴はなぜ、どのように生まれたのでしょうか?人々の文化や暮らしが発展したのには必ず理由があります。本イベントでは香川大学特任教授の長谷川修一先生が自然科学展示室の地学・生物・人文資料を使って香川県の秘密についてお話します。

対象者

小学校高学年以上の学生、大人

定員

最大40名程度(応募多数の場合は抽選)

費用

無料

申し込み

電子申請・届出サービス、または往復はがきで応募できます。

締め切り

令和7年7月5日(土曜日)〜7月18日(金曜日)消印有効

問合せ

電話(087)881-4428
FAX(087)881-4484

Eメール

goshikidaishonen@pref.kagawa.lg.jp


このページに関するお問い合わせ

教育委員会五色台少年自然センター


携帯サイトトップページ