ここから本文です。
品種や技術情報など最新の研究成果について、農業試験場の研究員がご紹介します。今回は小豆島でイチゴとオリーブをテーマに成果発表を行うほか、新たに開発したオリーブ脱葉機の実演を行います。
1.日時 令和4年2月17日(木曜日)13時00分~15時15分
2.場所 JA香川県池田支店(小豆島町池田1101-1)
3.内容
○成果発表
(1)イチゴ(13時05分~13時35分)
・イチゴ「女峰」における本圃増殖法の適用性
・イチゴにおけるモベントフロアブル灌注処理及びバンカーシート設置によるハダニ類防除
(2)オリーブ(13時45分~14時30分)
・シーリング剤を枝に塗ってクワシロカイガラムシの防除時期を判断
・オリーブ新品種「香オリ3号」と「香オリ5号」のDNAを使った品種判別
・オリーブ用小型脱葉機の開発
○オリーブ脱葉機の実演(14時40分~15時10分)
4.参加申込
・対象者:農業者、関係企業・機関・団体、自治体、学生及び教員(県内に在住の方に限ります)
・募集人数:新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、定員を40名とさせていただきます。
※参加申込者数が定員を超過した場合は、参加人数を調整させていただきます。
・申込期限:令和4年1月31日(月曜日)
参加料は無料です。詳しい申込方法は別添の開催要領をご覧下さい。
新型コロナウイルス感染拡大防止対策をしたうえで実施いたします。ご参加の際は検温、マスクの着用等感染症予防対策にご協力ください。また、今後の新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、開催を中止することがあります。
【申込、問合せ先】農業試験場 企画・営農部門 松浦・吉田
電子メール:noshikikaku@pref.kagawa.lg.jp
FAX:087-814-7316
郵送:〒761-2306香川県綾歌郡綾川町北1534-1
このページに関するお問い合わせ