ホーム > 組織から探す > 農業試験場 > 研究成果 > 研究報告 > 研究報告(第11号~第20号)

ページID:12352

公開日:2020年12月10日

ここから本文です。

研究報告(第11号~第20号)

摘要部分が読めます。全文が必要な場合はお問い合わせください。

第20号(1970年10月)

  1. 水稲新草状品種の植栽密度および移植時期の違いが収量におよぼす影響
  2. 冬出し(1月~3月)レタスに対するポリマルチングの効果(PDF:398KB)
  3. プリンスメロンの育苗,被覆および整枝の省力化について
  4. オリーブの緑枝ざしに関する研究
  5. 本邦産野生シソの形態および精油に感する研究
  6. 新植ミカンに対する鉱滓の効果について
  7. ツマグロヨコバイにおけるエステラーゼのzymogram型と殺虫剤抵抗性との関係

第19号(1968年1月)

  1. 香川県における柑橘の栄養に関する研究(第1報-香川県内温州ミカン園の生育,収量および葉分析調査成績について)
  2. イネ心枯線虫病の薬剤による省力防除法
  3. 水田裏作におけるバーシーム・クローバーの導入とその栽培法について
  4. キユウリ曲り果に関する研究(第2報品種と曲り果の発生について)
  5. 小麦の収穫期における乾燥剤の使用が穀粒および小麦粉の品質におよぼす影響
  6. 請負耕作の成立要因と展開条件に関する研究-大川農事耕作会社の実態とその分析-

第18号(1967年3月)

  1. 麺の品質向上に関する研究製麺力式による茹麺の性状と食味について
  2. ピックル用キュウリの暖地適応性品種について
  3. 晩生菊2~3月咲電照抑制栽培におけるさし芽時期改善に関する研究(PDF:400KB)
  4. 種子の長期貯蔵と包装に関する研究(第1報-てん菜種子の乾燥方法の差異が種子の発芽におよぼす影響について)
  5. 採種てん菜の倒伏防止に関する研究(1支柱の効果ならびに人為的倒伏がてん菜の子実収量に与える影響)

第17号(1966年5月)

  1. 瀬戸内におけるマカロニ小麦(Triticumdurum)の適応性に関する研究
  2. てん菜単胚種の採種に関する研究(第1報-採種量ならびに開花,結実特性)
  3. 水稲の珪酸吸収と造岩鉱物組成との関係について
  4. 果実類のプラスチック袋詰について
  5. キウリピックルの加工に関する研究
  6. 人工飼料による初秋蚕の稚蚕飼育について(第1報)
  7. ビニールハウスにおける消石灰施用直後のクロールピクリン剤(土壌消毒によって起る作物の発芽生育阻害について)

第16号(1965年7月)

  1. 水田裏作麦におけるヤエムグラ防除に関する研究
  2. 籾の乾燥法と胴割米について
  3. てん菜種子の登熟に関する研究(第3報-てん菜の分割母根に対する高温長日処理が開花結実ならびに子実の発芽に及ぼす影響(PDF:480KB))
  4. 香川県の水田土壌型と生産性
  5. 暖地におけるイネ縞葉枯病の防除に関する研究(6.ほ場検定による抵抗性の品種間差異について(PDF:451KB))
  6. 水稲乾田直播中型機械化作業体系に関する試験(PDF:510KB)

第15号(1964年1月)

  1. 暖地における水稲乾田直播栽培に関する研究(第1報-直播稲の生育相について)
  2. 暖地における水稲乾田直播栽培に関する研究(第2報-播種時期の相違が水稲の生育収量に及ぼす影響)
  3. 暖地におけるイネ縞葉枯病の防除に関する研究(第4報-直播栽培における播種期と発病について)
  4. 暖地におけるイネ縞葉枯病の防除に関する研究(第5報-普通期栽培における苗代の防除効果)
  5. 登熟期の遮光処理が米とその澱粉の性状に及ぼす影響について(PDF:375KB)
  6. てん菜種子の登熟に関する研究(第2報-登熟中の降雨が穂発芽並びに子実収量に及ぼす彰響(PDF:408KB))
  7. てん菜の人為的雄性不稔に及ぼすNa2,3-dichloroisobutyrateの効果について(PDF:376KB)
  8. 甜菜抽苔耐性品種の抽苔,開花,結実の生態的特性につい(第1報長目処理と抽苔,開花・結実について)
  9. 水田深耕の効果に関する研究
  10. 温州ミカンに対する尿素の肥効に関する研究
  11. 稀釈海水中におけるChlorellaellipsoideaの生育について

第14号(1963年2月)

  1. 暖地におけるてん菜栽培の生態学的研究

第13号(1962年9月)

  1. 米とその澱粉の性状に及ぼす夜間気温の影響について
  2. てん菜冠部中の成分について
  3. てん菜のCoatedSeedに関する研究(第1報-被覆材料の種類がてん菜の発芽,生育ならびに収量に及ぼす影響について(PDF:518KB))
  4. てん菜の倍数体品種の採種に関する研究(第1報-四倍体品種の特性および採根,子実の生産力について)
  5. てん菜の倍数体品種の採種に関する研究(第2報-試作三倍体品種の採種量及びその生産力について)
  6. てん菜に対するMH-30の散布が根重及び根中糖分に及ぼす影響(第5報-秋播きてん菜に対するMH-30の散布とビタミンB1.および消石灰の併用が糖度ならびに収量に及ぼす影響(PDF:450KB))
  7. てん菜種子の登熟に関する研究(第1報-てん菜の開花,結実状況並びに子実の収穫時期と発芽との関係)
  8. 菜種の直播栽培に関する研究(第1報-播種期と品種の相違が生育,収量に及ぼす影響について)
  9. 秋落水田における早期水稲の収量性に関する研究
  10. 畑土壌の熟畑化に関する研究(第2報耕墾地および既墾地の地力変遷について)

第12号(1961年12月)

  1. 暖地におけるイネ縞葉枯病の防除に関する研(1.イネの栽培型と発病との関係について(PDF:470KB))
  2. 早期水稲の苗播栽培法に関する研究(第3報-施肥法とくに施肥位置について(PDF:314KB)
  3. 早期水稲後地に伸びるそ菜の作付と問題点
  4. 麦・豌豆混作が豌豆の生育収量に及ぼす影響
  5. てん菜に対するMH-30の撒布が根重及び根中糖分に及ぼす影響(第4報-秋播きてん菜における春先き追肥とMH-30の撒布が根重及び糖度に及ぼす影響について(PDF:507KB))
  6. 主要作物の収益性について
  7. オリーブ炭疽病の伝染径路と防除に関する研究

第11号(1960年7月)

  1. 水稲二期作栽培法に関する研究(第1報-一、二期稲の品種の組合せについて)
  2. 漏水過多水田における窒素の溶脱について
  3. 麦縞萎縮病の防除に関する研究
  4. ニカメイチュウに対するBHC3%粉剤の効果(1.各種薬剤との比較2.撒布時期について)
  5. 暖地甜菜の直播採種に関する研究(第1報-栽植密度、翌春の追肥の種類と量並に現地栽培について(PDF:408KB))
  6. 稲中播栽培・青刈燕麦・ベッチ混播窒素施用量及び牧草類混播法について
  7. 駆動型耕耘機用ドリルフアーテイライザーに関する試験
  8. 西瓜富久光と2、3品種の特性調査
 
 
 

このページに関するお問い合わせ