ここから本文です。
「水稲栽培は初めて」「今までは親が農業をやっていたけど自分は経験がない」という方を対象に水稲栽培の基礎知識を学べる講座の参加者を募集します。今年度第2回目の今回は、水稲栽培の後半期管理と生育観察を行います。是非ご参加ください。
1日時
令和4年7月31日(日曜日)午前の部 午前10時~12時、午後の部 午後1時30分~3時30分
2場所
香川県農業試験場会議室、水稲栽培ほ場(綾川町北1534-1)
3内容
1)水稲栽培のキホンの「キ」~後半期管理~(座学)
2)水稲の生育観察(ほ場見学)
3)個別相談
4募集人数
午前の部、午後の部各40名以内
5申込方法
チラシ裏面の参加申込書に名前・住所・電話番号を記入し、FAX、電話又はE-mailでお申し込みください。
6申込締切
令和4年7月22日(金曜日)
7申込・問い合わせ先
香川県高松市番町四丁目1-10
香川県農政水産部農業経営課担い手支援グループ
TEL087―832―3406、FAX087-806-0203
E-mail noukei16300@pref.kagawa.lg.jp
8その他
・ ほ場での見学を予定していますので、熱中症対策として、飲み物・帽子・タオル等を各自でご持参ください。
・ 新型コロナウイルス感染症について、感染防止対策を講じた上で開催します。
・ 新型コロナウイルスの感染状況によっては、中止・延期する場合があります。中止・延期の場合はご連絡しますので、必ず事前申し込みをお願いします。
・ 応募多数の場合は人数調整をさせていただきます。
このページに関するお問い合わせ